【コストコ中部空港】アクセスや営業時間、曜日別の混雑状況!限定商品も!
愛知県常滑市のコストコ中部空港倉庫店は魅力いっぱい!コストコの最寄駅や駐車場などの情報や、アクセスや営業時間、曜日別の混雑状況をご紹介します。愛知県ならではの限定商品も見逃せません。めんたいパークとこなめや中部空港などの周辺施設も合わせて参考にしてみましょう。
コストコってどんなところ?
コストコは、アメリカ発祥の会員制の大型店舗です。倉庫のように広い店舗に、さまざまな商品が並べられています。どの商品もサイズがアメリカ並に大きいのが特徴で、通常はケース売りされています。
日本では全く見かけないようなアイテムが沢山揃っているところが人気の理由の一つです。レジも日本とは違い、ベルトコンベアに乗せてレジを通すスタイルなど、まるで海外で暮らしているようなに気分になれるところも人気の理由です。
店舗での取り扱い商品は、大型雑貨・電化製品・化粧品・医療品・衣料・食品など、暮らしに役立つ生活用品を多数取り扱っています。また、高級ブランドのバッグや時計も取り扱いがあり生活に彩りを添えます。他にもイートインコーナーも備えていて、デパートとホームセンターの要素を合わせたような店舗形態をしています。
コストコへの入店には会員証が必要で、1枚で会員本人と会員の同伴者2名までが入店可能です。子供の同伴は何人でも大丈夫です。コストコは、レジで精算をする時にも会員証が必要なので、会員の同伴者が買い物をする際には、会員証を持つ方に精算を頼む必要があります。
店舗にレジ袋などは用意されていないので、各自ショッピングバッグを持っていく必要があります。肉汁などで汚れてしまいそうな場合は、頼めばキッチンタオルで包んでもらえたりと、サービスも悪くないです。
コストコにはカークランドというプライベートブランドも展開されていて人気です。様々な種類の暮らしに役立つ生活用品や食品があり、一定の品質のものを比較的安価で購入することが可能です。会員料金以上にお得な買い物をすることもできるでしょう。
そんなコストコの商品で特徴的なのが、どれも大容量なところです。ティラミス・ケーキ・ローストチキン・パエリア・ピザなど店舗に置いてある一つ一つの商品がどれも大きく、ケーキなどは10人でも食べきれないほどのビッグサイズです。
コストコの食品については以下の記事も参考にしてみてください。
コストコ中部空港倉庫店の特徴
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目