【ダイソー】最新おすすめライト7選!アレンジ・DIY実例も多数!
お部屋のインテリアやちょっとした明かりが欲しいときに便利なライト。これがダイソーで豊富にそろっているんです。LEDライトやインテリアとしても使えるアンティーク調のライトなど、ダイソーのオススメのライトから簡単DIYでアレンジする方法までご紹介します。
ダイソーのアンティーク風ライトにガンダムマーカーで金色のライン入れてみました。金を入れた部分は出っ張っているのでマスキングなどせずにガンガン塗ってしまったけど無問題。ちょっと高級感出たのでは? pic.twitter.com/N9wwIsW03I
— かえる。 (@root0093) December 12, 2017
金色のマーカーをランプシェードに塗った作品です。金色を入れるだけで高級感がでるなんて、これはとても簡単で、すごくいいアイデアです。部屋の雰囲気に合わせて色を変えてみたりしてアレンジするのもよさそうです。
アンティーク調ライトが、なんと和風のぼんぼりにアレンジされました。ランプシェードを季節にあわせてアレンジすれば年中のイベントに活躍すること間違いなしです。
DIYでダイソーのアンティーク調ライトをアレンジ
ダイソーのアンティーク調ライトと調味料入れを合体させ、吊り下げ式にして上で固定してあります。吊り下げるという方法で部屋を飾るという発想は参考になります。吊り下げても邪魔にならないサイズなので気にならないですし、カントリー風っぽくておしゃれな雰囲気がでます。
これも吊り下げるという発想ですが、アンティーク風ライトがシャンデリアにリメイクしています。大きすぎないサイズなのでシャンデリアにしても違和感がありません。造花で飾ってさらにアレンジして、できあがりです。
アートのようなアレンジも
粘土でアレンジした作品です。ここまでくるとアートですね。きのこのシェードがかわいすぎます。ハンドメイドの作品としても人気ががでそうです。アンティーク調のライトを使ったアレンジやリメイクをされている方はたくさんいらっしゃるので色々参考にして、アレンジに挑戦してみてはいかがでしょうか。
②キラキラスター・キラキラボール・キラキラエッグも!
ダイソーのライトのなかでも人気が高いのが、キラキラスター、キラキラボール、キラキラエッグのキラキラシリーズのライトです。普通に部屋にインテリアとして置いてもおしゃれですが、クリスマスの飾りつけにも大活躍です。
大きさは手ひらサイズなのに存在感は抜群です。電池も入っているので買ってすぐに使うことができます。これで100円なんてお得すぎます。
小さいのに部屋を彩ってくれるダイソーのライト
ダイソーで買ったキラキラエッグが予想以上に良かった🙂ただ可愛いタマゴ型のライトとして買ったけど、暗くして付けるとつぶつぶがいい感じに壁とか天井に映る。あと5個くらい欲しい。 pic.twitter.com/0LD1x1kBUB
— ゆきち (@yukici126) December 12, 2017
このキラキラシリーズのライトは間接照明のインテリアとしても使えます。暗くして照らすと壁に星くずのような模様が浮かび上がり、まるでお部屋がプラネタリウムになったようです。お部屋の雰囲気作りやクリスマスのイルミネーションなど色々な用途がありそうです。
Recommended
おすすめ記事
ダイソーの大人の塗り絵は癒やしにおすすめ!人気シリーズや話題の理由を紹介
ダイソーのシリコンパックはコスパ最強!マスクで肌が潤う使い方や洗い方もご紹介
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!