【ダイソー】最新おすすめライト7選!アレンジ・DIY実例も多数!
お部屋のインテリアやちょっとした明かりが欲しいときに便利なライト。これがダイソーで豊富にそろっているんです。LEDライトやインテリアとしても使えるアンティーク調のライトなど、ダイソーのオススメのライトから簡単DIYでアレンジする方法までご紹介します。
サイズは小さくてもしっかり光るのでナイトテーブルにおいてテーブルランプとしても使えます。本が読めるほどしっかり光ります。
ダイソーで売ってる星型のライト置くだけでオシャレ空間が演出できるよ pic.twitter.com/6CkQgz5Wrd
— 晴香 (@haruka_princess) November 14, 2017
インテリアとしてただ置くだけでもおしゃれな空間になります。シンプルでおしゃれなのでどんな雰囲気の部屋でも合いますね。
アイデア次第!ライトのリメイク
ダイソーのキラキラシリーズのライトを使ったアレンジやリメイクをご紹介します。アレンジ次第で違った雰囲気になります。2段トレイにダイソーのライトボールを置くだけでおしゃれな照明になります。
麻紐プラハンとダイソーのライトを合体させてランタンのような照明器具にアレンジした作品です。明るいのでトイレなどに吊るして照明としても使えます。置くだけでなく吊り下げてもおしゃれです。
100均のプラスチックの容器ボトルとダイソーのキラキラボールで、ボトルライトにリメイクした作品です。シンプルだけどかっこいい雰囲気の照明でシンプルな部屋やカントリー風の部屋などに使えそうですね。
意外な使い道も
やっぱDAISOすげーな
— えだまめ先生 (@U_san_1003_S) March 26, 2020
(たまご型と星型のライト、そして黒いタンブラーはDAISOで売ってます)
ってことでおやすみなさいー!
ひきまるスペシャルとっても楽しかったです((( *´꒳`* )))#ひきまるスペシャル pic.twitter.com/yxK8BJyUH0
ダイソーのキラキラスターが子守のアイテムとして使われています。明かりをつけると、プラネタリウムみたいな部屋になって子どもも楽しくおやすみできるようです。こんな雰囲気で眠りにつけたらいい夢が見れそうです。
③ダイソーの【キャンドルライト】
次にご紹介するのはダイソーのLEDキャンドルライトです。こちらも人気商品です。キャンドルライトは色々な種類が発売されており、100円で2個入りの小さいキャンドルライトから筒状のカバーが付いたタイプ、ちょっと大きなサイズは250円で販売されています。
炎のゆらぎまで表現するダイソーのLEDライト
100均ダイソーのLEDキャンドルライト2Pまるで本物の炎のような揺らぎが https://t.co/sPWWGujqTD pic.twitter.com/T9pZD2NgtU
— 100均大好き!! (@i816jb1n27ayox1) December 28, 2017
ダイソーのLEDキャンドルライトのすごいところは本物の炎のようにLEDの光が揺らいでみえるところです。これが100均で手に入ってしまうのですから驚きです。
Recommended
おすすめ記事
ダイソーの大人の塗り絵は癒やしにおすすめ!人気シリーズや話題の理由を紹介
ダイソーのシリコンパックはコスパ最強!マスクで肌が潤う使い方や洗い方もご紹介
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!