【壁面収納・棚のDIY】大きさやスペースの広さ別・実例集30選!
この記事では壁面収納・棚のDIYを大きさやスペースの広さ別に実例集30選をご紹介します。家の収納を変えたい方におすすめな簡単にできておしゃれなDIY方法をリビング・キッチン・ランドリーなど広さ別に紹介しますので、参考して家の棚や壁を好みに変えてみて下さいね。
すのこを半分にカットして、それを棚型に組み立て釘で打つだけの簡単DIYで、材料費はすのこ2つで500円のみです。キッチンの雰囲気に合わせてペンキで塗装すると更におしゃれ感が増しますね。キッチンで使う物なので塗料は油性の物を使うのが良いでしょう。ニトリのスパイスキャニスターを使って見せる収納をすれば更におしゃれさアップしますね。
賃貸の吊り下げ棚をDIYで使い易くおしゃれに
賃貸だと、元から吊り下げ棚が設置されている物件がありますよね。そのままだとおしゃれじゃないし昭和感漂う感じがしますが、底板を置いてあげるだけで簡単におしゃれな吊り下げ棚に生まれ変わります。板だけなら材料費は1000円以下で収まる場合もありますね。背面のタイルをDIYする場合はニトリのタイルシールがかわいくて使い易いのでおすすめです。
22. 真似したいDIYペーパーホルダー付き棚
カットした木材を釘で打って組み立てたペーパーホルダー付き収納棚ですが、これは売り物と見間違うレベルのDIYですね。下の段には棒が突き出す様にキッチンペーパーホルダーを設置しているので飛び出た棒部分にも引っ掛け収納ができるのもポイントが高いですね。
【ランドリー】壁面収納のおすすめDIY

ランドリースペースにもデッドスペースは生まれでがちすよね。特に洗面台周りにはまだまだ改良の余地有りなご家庭が殆どだと思います。実例を参考にして壁面収納で収納力を大幅アップさせましょう。特に湿度が高くなる場所でもあるので木材を使う際は防湿対策も忘れずに行いましょうね。
23. 洗面所のデッドスペースに壁面収納をDIY
洗面所の脇ってもう少し何か収納するスペースがあれば良いのにって思う事がよくありますよね。そんな洗面所脇にも2×4木材を使って柱を立ててしまえば、簡単に棚を取り付ける事ができます。勿論壁を傷つけないですし、壁面収納の背面に薄いカラーベニヤを取り付けておけば水シミがつきやすい洗面所脇のクロスを綺麗に保つ事もできますね。
24. 洗濯機上のデッドスペースにすのこで壁面収納
すのこを組み立てて棚を作り、洗濯機上に設置すれば洗濯グッズを収納できる便利な壁面収納ができます。こちらは軽い物だけを置く前提でフックで固定していますが洗剤等の重い物を置きたいなら柱を設置してしまってネジや釘で頑丈に取り付けした方が良いですね。柱の取り付けるスペースさえあれば壁を傷つけないで簡単にDIYができますよ。
25. 洗濯機上のL字壁面収納をDIY
L字に配置できる4枚の板を上手に繋げてコーナーに取り付ければとっても便利で収納力抜群の壁面収納になりますよ。L字金具で壁に直接取り付けるので賃貸向けではないかもしれませんね。ネジで頑丈に取り付けしておけば洗剤などの重い物もしっかりと収納できるようです。ランドリーコーナーの収納を増やしたい方におすすめのDIY収納ですよ。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目