100均木箱の活用アイデア!場所別の収納術・インテリアDIYの実例紹介!
ダイソー・セリア・キャンドゥなどの100均で見かける木箱。実は、キッチン・子供部屋・トイレ・小物収納・履物などの収納術として、また、ディスプレイ・プランターなどのインテリアとして活用できる優れもの。100均木箱をアレンジした実例を沢山ご紹介します。
セリアの木箱で靴収納ケース
こちらは下駄箱下のニッチスペースに置ける靴収納ケースです。靴箱に入れるのが億劫なお子さんの為に、セリアの木箱を使って作られたそうです。
木箱の底にキャスターを付けた事で、出し入れも楽そうですね。
セリアの木箱でスリッパラック
セリアでの戦利品、スリッパラックを作りました。木箱と柵をボンドでくっつけただけです。 pic.twitter.com/UbiC7q1YhO
— えこ太郎 (@ecotaros) March 7, 2018
こちらはセリアの木箱と棚をボンドで接着しただけで作られたスリッパラックです。
よく見かける既製品のテカテカとニスが塗られた重いスリッパラックより、ずっとお洒落に見えるのは気のせいでしょうか…。
100均木箱【インテリア:ディスプレイの仕方】
有名な雑貨屋さんやインスタグラマーのようにお洒落に雑貨をディスプレイしてみたいと思った事はありませんか?ここでは100均木箱をインテリア雑貨としてディスプレイする方法をご紹介していきます。
ダイソー・セリア・キャンドゥの100均木箱を使えば、お金をかけずに上手に飾り付ける事が出来ますよ。
100均木箱にミニ雑貨をディスプレイ
こちらは100均の木箱とウォールシェルフをアレンジした吊り下げタイプの飾り棚にミニ雑貨をディスプレイしています。木製の木箱のナチュラルな色と雑貨の無彩色とグリーンの色合いが絶妙です。ちなみに右のカレンダーはキャンドゥだそうです。
お気に入りの雑貨をセンス良くディスプレイすれば、雑貨本来の良さが引き立つというお手本例のようですね。木箱が100均アイテムとは到底見えないです。壁掛け棚の2段目の位置を少しずらしたアイデアにより、より動きのある見え方になっていますね。
こちらのディスプレイにも100均の木箱が大活躍のようです。
インテリア雑貨のディスプレイ上手な方の多くは、木箱と雑貨とグリーンを複数組み合わせておられますね。すぐ使えるアイデアですので、真似してみると良いかもしれません。
100均 セリア×ダイソーの木箱リメイク ナチュラル男前インテリア雑貨 - #セリア#100均インテリアpic.twitter.com/QWbw4maVSa
— 激安収納のススメ (@yuuji5467) February 19, 2018
Recommended
おすすめ記事
ダイソーの大人の塗り絵は癒やしにおすすめ!人気シリーズや話題の理由を紹介
ダイソーのシリコンパックはコスパ最強!マスクで肌が潤う使い方や洗い方もご紹介
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!