【初〜上級別】ハーバリウムオイルのおすすめ7選!激安通販や代用品など!注意点も
最近注目が高まっているハーバリウム。「作りたいな」と思うものの、ハーバリウムに使うオイルはどれを使ったら良いか迷いますよね。そこで今回は、初級者から上級者向けの人気のおすすめオイルやその選び方を、口コミとともにご紹介します。
楽天レビュー
★★★★★
とても綺麗な作品ができました。植物が生きているようです。
楽天レビュー
★★★★★
流動パラフィンとシリコンオイルのどっちにしようか迷いましたが、色が溶け出しにくいのと長持ちするということで、値段は高くなりますがシリコンオイルを選びました。透明度も高く、花材がとてもキレイに見えます。
ハーバリウムを作った後も長期間観賞したいと思う人やもっと花をきれいに見せたいというこだわりがある人にはシリコンオイルは好評です。
5. 「つくる楽しみ」ハーバルデコラオイル2L
さてこちらは激安通販というよりは、こだわりのある通販です。シリコンオイルは1Lや500mLという少量販売はしておらず、2Lからの販売しています。決して安いものではありませんが、粘度が350と高く長持ちするため、まるで植物が生きているように見えるという声もあるほどです。
今まではパラフィン液だったけど、シリコン液に変更。
— 在原小与 (@kurure120) March 9, 2018
混ぜて使ったら大変なことになったから混ぜるな、危険。
今、材料が手に入れにくいから、不満ぶちまけてたら、業者さんが持ってきてくれた。
液に関しては、半年後に観察したいけど、手元にまず残らない。#ハーバリウム pic.twitter.com/U07LBlw8xH
ハーバリウムを長持ちさせたい、きれいに見せたいという場合にはぜひおすすめです。
【上級者向け】おすすめハーバリウムオイル
最後は普通のハーバリウムでは物足りない上級者の方向けに、2つだけおすすめのオイルを紹介します。
6. ハーバリウムアロマディフューザー 健栄製薬 無水エタノール 500ml
こちらはもはやオイルというよりはアロマディフューザー用の芳香液を使うのですが、ハーバリウムとしても楽しめるものです。無水エタノールとアロマオイルで生成可能です。詳しくは上の動画を見ていただくとかなりわかりやすいです。
アロマの芳香剤を作るときの原料としてよく使われる無水エタノールです。好みのアロマオイルを入れれば香りも楽しめて癒し効果がさらに高まりますね。
お気に入りのお店で 作ったハーバリウムディフューザーの撮影会 ww
— chouchouemi (@chouchouemi) January 28, 2018
いい香り( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎#ハーバリウム #ディフューザー #アロマ pic.twitter.com/RoQTzKVjts
あまり広くは出回っていないため、直接お店にレッスン生として通うと手軽に手に入りそうです。
7. kinaricraftオイルランプセット
ハーバリウムランプ別名ボタニカルランプ専用のオイルは販売しているところが限られています。もちろん通常ランプ用の液体もありますが、安全の保障がないため、チャレンジする場合は専用のオイルを調達しましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目