超優秀!100均カーテンの店別・種類一覧!価格やサイズなど徹底比較
カーテンは生活スペースに欠かせませんが、まさかのダイソー・セリア・キャンドゥなどの100均で買える時代なのです。カフェカーテン・のれん・レースカーテンなど様々なカタチでコーディネートが楽しめ、今や絶賛大好評の100均アイテムですのでぜひお見知りおきください。
ドレープカーテンは3サイズがあり、それぞれの価格が300円(100×140cm)、400円(100×178cm)、500円(100×200cm)となっています。こちらのハーフムーン以外にも、使いやすい黒やオフホワイトなどモノトーンな色のカーテンもあります。
のれんは、2サイズありロングサイズとショートサイズがあります。ロングサイズは、400円(150×80cm)、ショートサイズが150円(40×85cm)となっており、柄もパイナップル、フラミンゴ、サボテン、モンステラの4種類です。他にもレースのれん100円(85×100cm)や和をイメージする素材で150円(45×88cm)というものあります。
【ダイソー】
— オウチーノ【公式】 (@O_uccino_01) February 19, 2018
統一感を出すと爽やかな空間に!
カフェカーテンをキッチンやサニタリーに付けてみました。すごく爽やかな空間になります^^*https://t.co/PHz0Jmk2TW pic.twitter.com/j1EyYw1FkO
カフェカーテンは、100円(40×85cm)のものから、200円(45×105cm)のものまでシンプルな柄からお部屋のワンポイントとなるようなおしゃれな柄まであり、種類もあるので気に入った柄を見つけやすいでしょう。
ダイソーのアイテムについては以下の記事も参考にしてみてください。
【セリア】のカーテンの種類・サイズ・価格
朝からセリアで。
— ようこん (@yokko252525) June 18, 2017
この手のデザインに弱い😅
カフェカーテンは長さが45✖️88しかないので縦長の窓なら二枚つなぎあわせが必要です😊 pic.twitter.com/y9Z1PikAIY
セリアでは、特に人気があるのがカフェカーテンです。セリアのカフェカーテンは、100均のなかでも柄の多さが強みと言っても過言ではありません。100円(40×80cm)で柄の種類も様々あり、おしゃれが好きな方やDIYを楽しんでいる方にとって、セリアのカフェカーテンは自分好みにアレンジしやすくなっています。
他にも、レース柄のもので100円(40×120cm)のものもあります。またカフェカーテン以外にも、フリークロス(88×45cmや87×42cm)、目隠しカーテン(42×88cm)、ミニカーテン3段ボックス用(85×42cm)、レースのれん(85×120cm)とあります。サイズが微妙に違うことで、さまざまな場所や家具と合わせやすくなっています。
マルチカーテンは、100円(120×30cmと30×90cm)と長さが異なる2種類があります。そのため、アレンジしやすかったり長さを調整せずとも使えるようになっています。また、ボックスなどの場合一部だけを隠したい時もありますよね?そんな時は、100円(56×45cm)のフリーファブリックもおすすめです。
【キャンドゥ】のカーテンの種類・サイズ・価格
マルチカーテンは、100円(30×120cmと30×90cm)ととてもお手頃価格で、柄がほかの100均店に比べて大人仕様なデザインが豊富です。またパイナップルなど、南国や夏をイメージさせる柄が多く、夏時期に模様替えをしたい方や海のイメージが好きな方などにも気軽におしゃれが楽しめるようになっています。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目