コストコのディナーロールは鉄板!冷凍&解凍のコツやアレンジレシピも
コストコのディナーロールの値段やカロリー、作り方などはご存知ですか?コストコのディナーロールのトースト・サンドイッチ・プレートなど美味しい食べ方・アレンジレシピ23選と、美味しさそのまま上手な冷凍保存・解凍のコツをご紹介します。
コストコのディナーロールを美味しく冷凍する方法
パンは本来、保存期間の短い食品ですよね。たくさんまとめ買いしても、保存に困るという人もたくさんいるでしょう。
コストコのディナーロール、確かに量に対しての値段はめちゃめちゃ安いけど逆に消費期限に対しての量と消費ペースが追いつかねえ
— あかぐら。 (@_TwilightP) September 19, 2017
お値段に惹かれてまとめ買いしたは良いけど、食べきれなくて結局コスパが悪い…となると意味がありません。値段以上の買い物をするには、消費の工夫が必要です。そこでコストコのディナーロールの冷凍保存の方法をご紹介します。
(冷凍保存に便利なコストコグッズは以下の記事も参考にしてみてください)
冷凍するときのコツ

冷凍するのはできるだけ早く冷凍するのがおすすめ。まとめ買いしてきたらその日に食べる分だけを除いて、冷凍しましょう。1個ずつラップでくるんで、保存袋に入れる方法が一番美味しく冷凍できます。完全に凍るまでパン同士を重ねないように注意しましょう。

ラップとジップロックがとても便利なので、一緒に購入してみては?コストコではジップロックも人気商品にランキング入りしています。合わせて買って損はありません。
解凍時にもコツがアリ!
解凍は食べる分だけを冷凍庫から出して常温解凍か、前の晩に冷蔵庫にうつして冷蔵解凍でもOKです。急ぎの場合は電子レンジでも解凍できます。片面20秒ずつひっくり返して解凍しましょう。
トーストする場合は凍ったまま焼いてもOKですが、焦げやすいのでアルミホイルにくるんで焼くのがおすすめです。面倒な場合は霧吹きで表面を少し濡らしてみましょう。焦げることなく綺麗に焼けます。
ディナーロールをぜひご賞味ください
コストコのディナーロール、人気の秘密はアレンジのバリエーションにあるのかもしれませんね。フレンチトーストやサンドイッチなど、いろんな楽しみ方ができるおすすめのパンです。値段もお手頃なので、ぜひまとめ買いして活用してみてくださいね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目