【動画】初心者も簡単な手作り万華鏡!身近な材料での作り方や本格的なものも!
手作り万華鏡に必要な身近にある材料や100均で揃う簡単な手作り万華鏡の作り方や小学生の子供さんの自由研究や工作の宿題に牛乳パックやペットボトルを使った簡単なものから、偏光板シートを使った本格的なものまで作り方を動画で解説していきます。
子供から大人まで楽しめる万華鏡の魅力!
小さな窓からどんなものが見えるのかなぁ、そんなワクワクした気持ちにさせてくれます。
万華鏡は1819年頃日本に伝わり、百色眼鏡(ヒャクイロメガネ)万華鏡(バンカキョウ)として流行しました。万華は万花に由来し、多くの種類の花の鏡と言う意味です。その名の通りクルクルと回せば刻々と変わる花の模様は、同じ物は見れない程の種類になります。
小さなお子様の工作から小学生の自由研究や工作の宿題に!
片方の手で目を抑えて閉じて一生懸命に万華鏡をのぞく子供さんの姿はかわいいですね。一緒に工作してみるのも楽しいですし、自由研究の工作にもピッタリ。手作りなら子供さんの知育にも役立ちます。簡単な作り方も後ほどご紹介しますので、参考にしてみて下さい。
本格的な万華鏡の世界を堪能
こちらは愛知県にある三河工芸美術館の世界最大の万華鏡、ギネスにも認定されたそうです。美しい万華鏡の中に入れるなんて、素敵ですね。他にも本格的な万華鏡のアートが見られる場所はたくさんあります。夏休みなどに子供さんとお出かけの予定に入れてみてはいかがでしょうか。
様々な色や形の変化し続ける造形美!
昔からある回すとカラカラと音がするなつかしい万華鏡も魅力的ですが、今も進化を続けている万華鏡はオイルが入ったものや、光線の加減、身近にあるものが美しく見えるアーティスティックな万華鏡が多く存在しています。
オイルタイプの万華鏡です。1本の万華鏡だけで出来ているとは思えないほどのいろいろな表情、美しさを魅せてくれます。
オイルタイプならではのなめらかな動きと音楽が合っていて素晴らしいアート作品です。
仕組みを知れば手作り万華鏡は簡単?
万華鏡の仕組みは簡単に言えば、複数の鏡と筒です。
それに底部分にビーズなどの具材(オブジェクト)を加える事で美しい様々な模様が見られます。鏡の数やオブジェクトの種類で見え方が変わります。
ビーズについては以下の記事も参考にしてみてください。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目