コストコのポップコーンの作り方|電子レンジで約3分と簡単!アレンジレシピも
コストコで販売されているお菓子の中でおすすめしたいのが、電子レンジで作れるポップコーンです。コストコのポップコーンの味についての口コミや作り方の注意点などを紹介します。キャラメル味などのアレンジレシピについても紹介しましょう。
コストコのポップコーン🍿
この味この量で50円は安い
コストコのマイクロウェーブポップコーンは44袋も入って、2000円以下の値段です。1袋あたり、わずか50円程度です。驚くほどの安い値段と美味しさと口コミされています。個包装されたポップコーンは友人などにおすそ分けするのも、おすすめです。
コストコのマイクロウェーブポップコーンは、楽天市場やAmazonでも販売されています。1箱単位ではコストコよりも高い値段です。しかし、4~8袋の小分けセットの販売もあります。味を試してみたい人は楽天市場やAmazonを利用してみましょう。
【簡単】『マイクロウェーブポップコーン』の作り方
コストコのマイクロウェーブポップコーンの作り方を紹介します。
目安時間
加熱の目安時間は500Wのレンジで2分30秒と、パッケージには記載されています。
①茶色の袋を電子レンジで温める
3つ折りされた茶色の紙袋を広げて、上部に記載されている「THIS SIDE UP」の文字を確認します。この面を上にして、電子レンジの中央に入れます。500Wの電子レンジでの加熱時間は2分30秒です。
②袋がふくらんだらレンジを止める
袋が膨らまないときは、電子レンジの加熱時間を追加しましょう。袋が大きく膨らみ、ポンッポンッとはじける音がします。コーンのはじける音が落ち着いてきたら、できあがりのサインです。
加熱時間は電子レンジの機種によって変わります。口コミによると、加熱時間はパッケージに記載されているより長めの3分30秒ぐらいにする人が多いようです。
③袋を開封する
袋の「←」マークからゆっくりと開けます。レンジから取り出すときは袋が熱くなっているので、十分注意しましょう。袋の端が開くときに蒸気が抜けるので、気をつけてください。開いた袋の端を上にして持ち、数回シャカシャカ振るのがおすすめです。オイル類とポップコーンがよく絡まって、ますます美味しくなります。
バターの香りが漂い、ふんわりとしたポップコーンに仕上がっています。ほのかな塩気で、いくらでも食べられる美味しさです。電子レンジを使った手軽な作り方ができるポップコーンは、大人気です。
コストコママ・Aya
コストコのマイクロウェーブポップコーンは、パッケージに日本語で作り方が記載されたシールが貼ってあります。しかし、中のパック袋の表記はすべて英語です。パック袋のみをおすそ分けする場合は、正しい作り方を伝えておくのがおすすめです。
注意点・コツ
パッケージにある電子レンジの加熱時間は2分30秒です。しかし、2分30秒では袋が十分に膨らまないことがあります。十分に膨らまないと、中身は弾けていないコーンばかりで失敗です。だからといって、適当に時間を伸ばして加熱し過ぎると、ポップコーンが焦げてしまうこともあります。再加熱の時間は袋の様子を見ながら、10秒ごと延ばすのがおすすめです。
30秒ごとでは一気に加熱が進んでしまい、加熱し過ぎることがあります。3分30秒加熱したという口コミが多いようです。電子レンジのワット数などによりベストな加熱時間は違います。家庭の電子レンジでのちょうど良い加熱時間を見極めるのが、作り方のコツになるでしょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目