ダイソーのおしゃれストレージボックス*場所別・収納&活用実例20選
ダイソーで大人気のストレージボックス、使っていますか?この記事ではおしゃれで収納上手な人達のストレージボックス活用例をキッチン・洗面所・リビング・クローゼットなど場所別に紹介します。ダイソーだけではなく、セリアなど他【100均】の類似商品との比較もしています。
ダイソーの布製ストレージボックス実例20選!
ダイソーのストレージボックスには、段ボール製のもの、フタつきのもの、カゴ状のものと色々ありますが、今爆発的に人気を集めているのが「布製のストレージボックス」です。おしゃれなデザインはもちろん、サイズも丁度よく、軽くて折りたためるのでとっても便利なんです。そんなストレージボックスのおすすめ活用例を20種、場所別に紹介していきます。
(ダイソーの人気商品については以下の記事も参考にしてみてください)
ダイソーのストレージボックス活用例【キッチン】編
キッチンには食器や調味料、調理器具など細々とした物にあふれています。それなのに収納スペースが限られているため、キッチンの収納に頭を悩ませている人は多いのではないでしょうか。色々なサイズのストレージボックスを使って、おしゃれに整理整頓をしている実用例を紹介します。
(キッチンの収納については以下の記事も参考にしてみてください)
1. ダイソーのストレージボックス【キッチン】の「タッパー入れ」に!
食器棚の上段にあるのがダイソーのリネン製ストレージボックスです。高級感のあるリネン素材はとてもダイソーグッズに見えません。キッチンには時々しか使わないタッパー類や子どものお弁当箱などがあると思います。そういう物を使う時だけ出せるので便利です。キッチンの狭い食器棚にもフィットする小さめサイズを使うのがおすすめです。
2. ダイソーのストレージボックス【キッチン】の「コーヒーセット」に!
「見せる収納」のお手本のようなキッチンです。アンティークなダークカラーの戸棚に合わせて、ダイソーのかっこいいいダークブラウンのストレージボックスを置いています。キッチンでコーヒーやお茶などを毎日淹れる人は、戸棚の中にしまっておくより、このようにすぐに取り出せたほうが便利です。
3. ダイソーのストレージボックス【キッチン】の「野菜入れ」に!
買い置きの常温保存野菜を入れておくアイディアです。中にさらにカゴなどを入れて、種類ごとに分けると使いやすくなります。こちらのダイソーのストレージボックスは、中がツルツルの防水加工になっているので、玉ねぎの皮や野菜の土などでボックスの中身が多少汚れたとしても、簡単に水洗いができるので便利です。
4. ダイソーのストレージボックス【キッチン】の「収納スペース」が増やせる!
「キッチンに新しい収納スペースが欲しい」という人は、わざわざ高価な食器棚を買う必要はありません。写真のような比較的安価で購入できるアイアンシェルフに、ちょうど合う大きさのストレージボックスを置くだけで、おしゃれな収納スペースになります。キッチンにある使いかけの乾物や粉類、お菓子やカップラーメンなどをあっという間に整理整頓できます。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目