100均
ダイソーのおしゃれストレージボックス*場所別・収納&活用実例20選
ダイソーで大人気のストレージボックス、使っていますか?この記事ではおしゃれで収納上手な人達のストレージボックス活用例をキッチン・洗面所・リビング・クローゼットなど場所別に紹介します。ダイソーだけではなく、セリアなど他【100均】の類似商品との比較もしています。
( 6ページ目 )
Contents
目次
「キャンドゥ」のストーングレーのストレージボックスは、他の100均にはないカラーで、ナチュラルでカッコいい雰囲気が出せます。人気色なので売り切れている場合も多いようです。また、他の100均の類似品とは違い、取っ手つきです。持ち運ぶものを入れておく場合には便利です。
上の写真は「ダイソー」のフタ付プラ製ストレージボックスです。キャンドゥの類似品との違いは、取っ手が無いのですっきり見えることです。見せる収納をする時や、インテリアにこだわる人はダイソーのほうがおすすめです。また、ダイソーには大サイズのストレージボックスがあります。カラーボックスに収まるくらいの大きさで、たくさん収納したい時に便利です。
(100均アイテムを使った収納については以下の記事も参考にしてみてください)
100均カゴで魅せる収納術20選!キッチンなど場所別に!インテリアにも!
出典: YOTSUBA[よつば]
ストレージボックスがあれば、誰でも収納上手になれる!
いかがでしたでしょうか。これまで収納が上手にできなかった人も、これから部屋の模様替えを考えているる人も、ぜひこの記事を参考にストレージボックスを活用してみて下さい。今まで以上に楽でおしゃれな収納に満足できると思います。サイズが色々あるので、買いに行く前に置く場所の幅や高さなどを計っておくと、丁度良い大きさのものが購入できますよ。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目