ダイソーのおしゃれストレージボックス*場所別・収納&活用実例20選
ダイソーで大人気のストレージボックス、使っていますか?この記事ではおしゃれで収納上手な人達のストレージボックス活用例をキッチン・洗面所・リビング・クローゼットなど場所別に紹介します。ダイソーだけではなく、セリアなど他【100均】の類似商品との比較もしています。
16. ダイソーのストレージボックス【リビング】の「ルームウェア入れ」に!
普段はゆったりしたルームウェアで過ごし、外出時や来客時に着替える人は多いと思います。脱いだルームウェアを入れるストレージボックスがあれば、散らかすこともありません。ワンルームにお住まいの方は、一時的な来客用の上着入れや靴入れなどにも活用できます。
ダイソーのストレージボックス活用例【クローゼット】編
毎日使う家族の洋服から、普段は使わない雑貨も入れられるクローゼット。便利だからとついつい何でも入れ過ぎて、使いにくい状態になっていませんか?ダイソーのストレージボックスには、洋服の整理に適した大きなサイズも小物の整理に適した小さなサイズもあるので、統一感のある便利な収納が可能です。機能的でおしゃれなクローゼットの例を紹介します。
(100均のクローゼット収納については以下の記事も参考にしてみてください)
17. ダイソーのストレージボックス【クローゼット】の「パジャマ入れ」に!
グラフチェックのストレージボックスには、パジャマが入っているそうです。家族で使い分けができて、浴室や寝室へ持ち運びが簡単です。ストレージボックスごとクローゼットに入れておけば、ほこりをかぶる心配もありません。
18. ダイソーのストレージボックス【クローゼット】の「雑貨収納」に!
こちらはパントリーになりますが、扉の中の収納ということであわせて紹介します。上段の大きなストレージボックスも、その下の中くらいのサイズ、小さいサイズのストレージボックスも、どちらもダイソーのものです。棚の幅に合わせて上手に大きさを選んでいます。これだけ物がたくさんあっても、同じストレージボックスで揃えればすっきりして見えます。
19. ダイソーのストレージボックス【クローゼット】の「引き出し代わり」に!
洋服を掛けるタイプのクローゼットは、下のスペースが余りがちです。衣装ケースを置くのも良いですが、数個も買うと結構お金がかかります。写真のように大きめのストレージボックスを引き出し代わりに置くと、デッドスペースを有効に使えます。お値段も100均なので1個100円~400円程度と安く買えます。使わなくなったら小さく畳んでおくことができます。
20. ダイソーのストレージボックス【クローゼット】の「小物整理」に!
クローゼットの中にスペースがあれば、ストレージボックスとワイヤーラックで写真のような収納ができます。小さめのストレージボックスをたくさん使うと、下着類を分類して収納できるので便利です。他にもハンカチやネクタイ、ベルトなどの雑貨も入れられそうです。タグをつけて名前を書けば、家族で使い分けることもできそうです。
比較!【100均】セリアのストレージボックス
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目