100均のミラーシートが超便利!ダイソー・セリアなど!貼り方やアレンジアイデアも解説!
ミラーシートは軽くて割れないので場所を選ばず使うことができるとても便利な鏡です。ダイソーやセリアなど100均で買えるミラーシートを店別に紹します。100均のどの売り場に置かれているかも一緒に見ていきましょう。おしゃれで便利なアレンジ方法も紹介していきます。
100均調査隊・Ami
マグネットで貼ることができるので、玄関ドアに出かける前の身だしなみチェックとして付けるのがおすすめです。お子様の身長に合わせた位置に貼れば、自分で身だしなみを整える習慣が身につきます。
⑤【キャンドゥ】フリーカットミラーシート
キャンドゥで売られている、自由にカッティングが出来るシートタイプの鏡です。サイズは約20×15cmで、ハガキ2枚分くらいの大きさがあります。裏面がシールになっており、壁やスマホなどに直接貼ることが可能です。0.1mm程の薄さのため、凸凹した面に貼ると歪んでしまうので注意しましょう。
シート状のミラーシートはとても自由度が高いので、鏡以外の用途でも活用できます。セリアやダイソーなどの100均に売っているシンプルなアクセサリートレーでも、一気に高級感が出るのでおすすめです。
100均調査隊・Ami
ミラーシートはとても人気があり、品切れのことも多いです。見つけたら即買いをおすすめします。シート状なので貼る場所は歪まないように堅くて平らな場所を選びましょう。
100均のミラーシートの貼り方を解説
ミラーシートは貼り方が難しいと感じる人も多いのではないでしょうか。貼り方に失敗すると、気泡やシワが入り、鏡として使いにくくなってしまいます。
しかし、手順をしっかり踏めば、誰でもキレイに貼ることができます。ここではミラーシートの正しい貼り方と注意するポイントも一緒に紹介していきます。
用意するもの
・ミラーシート
・霧吹き
・石鹸水(40℃お湯1カップに液体石鹸数滴)
・ヘラ
手順
①貼る場所をきれいにする
②ミラーシート裏紙をはがす
③接着面に霧吹きで石けん水を拭きかける
④貼る場所にも石けん水を拭きかける
⑤位置を調整しながらミラーシートを貼る
⑥ヘラで空気を抜く
⑦乾燥したら保護フィルムをはがす
注意点
ミラーシートを貼りやすくするには、石けん水を霧吹きでたっぷりかけるのがポイントです。ヘラで空気を抜く際に出てきた水はしっかり拭いてください。ミラーフィルムの粘着性が弱まる可能性があります。
(この手順を動画でチェックしたい方はこちらから)
100均のミラーシートを使ったDIYアイデア5選
ミラーシートはアレンジ性が高く、DIYとの相性が抜群です。ミラーシートは簡単にアレンジできるので、DIYをやったことがない人にもおすすめします。自分の作った鏡は愛着が湧き、見ていると気持ちが上がるのでオリジナルの鏡を作ってみましょう。
ここではみんなが100均のミラーシートを使ったおすすめアレンジ方法を5選紹介するので、ぜひ活用してください。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目