100均のミラーシートが超便利!ダイソー・セリアなど!貼り方やアレンジアイデアも解説!
ミラーシートは軽くて割れないので場所を選ばず使うことができるとても便利な鏡です。ダイソーやセリアなど100均で買えるミラーシートを店別に紹します。100均のどの売り場に置かれているかも一緒に見ていきましょう。おしゃれで便利なアレンジ方法も紹介していきます。
壁紙
セリアで売られているタイル型ミラーシートを壁紙に貼ればおしゃれなインテリアになります。シルバーとゴールドの2色を使ってアクセントを入れるのもおすすめです。シンプルな長方形のミラーシートでもレンガのような貼り方をするとおしゃれになります。
ダイソーやキャンドゥに売られているシート状のミラーシートは、どんな形にもカットできるためオリジナルの形のミラーインテリアができます。あこがれの海外インテリアも簡単に真似できておすすめです。
卓上鏡
ダイソーやキャンドゥに売られているシート状のミラーシートをお気に入りのフレームに貼れば、オリジナルの卓上鏡に変身です。自分で作ったものは愛着が湧き、生活に彩りが増します。とても簡単にできるおすすめの鏡なので、ぜひ挑戦してください。
【用意するもの】
・フォトフレーム
・ミラーシート
【手順】
①フレームのアクリル板をはずす
②フレームの裏板にミラーシートを貼る
③ミラーシートの保護フィルムをはがす
④裏板をフレームにはめ込み、卓上鏡の完成
薄いアクリル板に貼ってしまうと鏡が歪みやすいので、フレーム裏板にミラーシートを貼ります。ミラーシートの割れない鏡という特性を生かして、フレームも割れにくいものを選ぶのがおすすめです。
スマホの裏
外出中に鏡が必要になることは結構あります。そのような時にスマホの裏面に付けておけば、バッグも軽くて済むため便利でしょう。スマホやスマホケースに直接貼ったり、透明ケースの中にお気に入りステッカーと一緒に入れたりなどオリジナリティを出すのもおすすめです。
結婚式のゲストの席札
鏡や石のタイルを使って、結婚式の席札をつくるのが海外で流行しています。おしゃれで高級感が出る席札は、セリアのタイル型のミラーシートを活用して簡単に作ることができます。軽くて割れないのでプチギフトとして持ち帰ってもらうこともでき、大変人気のあるおすすめの席札です。
コレクションケースに
ダイソーやキャンドゥで売られているシート状のミラーシートをコレクションケースの背景に貼ると、奥行きが出てとても高級感が増します。お気に入りのフィギュアや自分の作品などの背面までミラー越しに眺めることができるのでとてもおすすめです。
100均のミラーシートは安くおしゃれにDIYできておすすめ!
ダイソーやセリアなど、100均のミラーシートはシンプルなものからおしゃれなものまで種類が豊富にそろっています。軽くて割れにくいので、使えるシーンも幅広いです。自由にアレンジしてしてオリジナルを楽しむのをおすすめします。アイディア次第でさまざまなアレンジ方法があるので、上手に活用してみましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目