愛書家でも後悔しない【本の断捨離】鉄則5カ条!10日で500冊捨てたった!
「この本しばらく読んでないなぁ」「この本発売後すぐ買ったけど読んでない…」そんな方は本の断捨離をしてみませんか?こちらの記事ではこんまり流の断捨離方法も取り入れながら、本の断捨離の鉄則をご説明します。ミニマリストを目指す方必見です。
年末に断捨離してかなりの本を処分したけど、
— ノマドアングラー (@nomad_angler) March 20, 2018
いつか読み直した時にまた違う発見がありそうな、
本は捨てずに電子化しちゃいました!
テクノロジーが発達してペーパーレス化が進んで、
どんどん身軽に生きていけちゃいますよね^^
こちらの方も、本好きながらも電子書籍を取り入れたことで身軽になった、とポジティブな口コミをしていますね。本を所持すること自体をステータスとすることをやめて、本の内容を知ること、学や知識を積むことへの価値とするならば、電子書籍は生活をミニマムにするのにとってもおすすめなテクノロジーです。
【本の断捨離】こんまり流の方法は?
ここで、断捨離で有名な近藤麻理恵さん、通称こんまりさん流の断捨離術における本の断捨離基準をご説明します。こんまりさんは断捨離ブームの火付け役となった方で、本を持っている方も多いのではないでしょうか。捨てられない本に悩む方、暮らしをシンプルにしたい方はこんまりさんの方法を一度試してみるのもおすすめですよ。
一旦全ての本を床に並べる
こんまりさんの断捨離方法は服も本も同じく、まずは「持っている全てのものを床に並べる」ことにあります。そうして今自分が持っているモノの量を知ることが、掃除や断捨離のスタートとなるのです。家のあらゆる場所からかき集めたあとに、ひょっこり出てきた本は問答無用で断捨離対象となりますので、はじめにしっかり集めましょう。
そうして全ての本を床に並べたら、ひとつひとつ手に取って「ときめくか、ときめかないか」の基準のみで残す本を選んでいくのがこんまり流。不思議な気がしますが、この時にときめかない本をきちんと売るなり捨てるなりすると、本当に好きな、ときめく本だけが本棚に並ぶ状態になるのです。
好きな本だけに囲まれる生活をしよう
本は生活に面白みを与えるだけでなく、暮らしの中で考え方や知識を豊かにしてくれるものです。また本が好きな人は向上心が高かったり、勉強熱心な方も多いことでしょう。しかしながら、一度きちんと本を整理したり掃除に取り組むことで、その生活はさらに磨き上げられ、本当に好きなものだけが残る素敵な本棚になるのです。
断捨離はものを減らすことで終わるのではなく、不要なモノを手放すし、捨てられないモノへの執着をなくすことに大義があります。掃除を日々頑張っても、不要なモノが溜まっているとそこの「気」がどんよりします。掃除だけでなく、本当に好きな本だけを残す断捨離をして、暮らしを明るくすっきりしたものにしましょう。
Recommended
おすすめ記事
業務スーパーのフォンダンショコラは思わず1人占めしたくなる!おすすめの食べ方やアレンジを紹介!
業務スーパーの冷凍ホタテは北海道産で大粒の貝柱が美味しい!おすすめレシピもご紹介!
業務スーパーのメンマのおすすめ4選|1kgと大容量でコスパ抜群!アレンジレシピも
業務スーパーのぼんじりは1本30円台とコスパ抜群!おすすめの焼き方やおつまみアレンジレシピをご紹介!
業務スーパーのアサイーがお得でおすすめ!オススメアレンジも紹介!
業務スーパーのチャーシューが大容量でお得!アレンジレシピも紹介!
業務スーパーのコーヒーゼリーが美味しい!アレンジレシピもご紹介!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
業務スーパーのジンギスカンが美味しい!アレンジレシピもご紹介!