100均の漏斗(じょうご)13選|ダイソ・セリアなど!折りたたみ可能や小さい漏斗も紹介!
100均のダイソー、セリア、キャンドゥで販売している漏斗(じょうご)は、ペットボトルやお米の移し替えにとても便利です。折りたたみできる小さいものから大きなものまで揃っています。今回は100均の漏斗の活用法の他、DIYリメイクアイディアも合わせて紹介します。
色は明るいグリーンとピンクがあり、壁に掛けて収納するとキッチンがカラフルでお洒落になります。普段使うアイテムもインテリアとして飾りたい方にはおすすめです。
楽天レビュー
★★★★★
折り畳み式でも、まぁ少々大きく厚みはあるかもなぁ。と思っていたのですが、想像以上に小さくてコンパクトでした。直径8.5センチなので、調理器具を入れる引き出しにもコンパクトにしまえました。
【清水産業】特急じょうご
清水産業の「特急じょうご」はスムーズに液体が流れるようにデザインされています。効率よく洗剤や飲み物を移し替えたいときに重宝します。足の部分についている3本の爪はペットボトルの口に固定することができ、2リットルペットボトルや米のような重いものを補充する際に、両手が使えて便利です。
ただし足の部分は1.8cmとそれなりに太くなっているので、小さい口の容器などには使えません。購入の際は注意しましょう。
楽天レビュー
★★★★★
お米をペットボトルに移したくて、いろいろ調べて こちらのじょうごを購入したのですが……、本当にとても気持ち良く移すことができました。
とにかく じょうごが固定されて便利です。
気持ちが良いです!!
痒(かゆ)いところに手が届く!……的!!
【EBM】18-8(ステンレス) ミニロート
EBMの18-8(ステンレス) ミニロートは名前の通りかなり小さい漏斗(じょうご)です。注ぎ口のサイズは3cm、足の部分は0.8cmです。ステンレス製と臭いがつきにくいので、香水やお酒、ランプオイルなど口が小さい容器への移し替えに適しています。
ここまで小さいと使いどころは多くないかもしれません。ただ、小さい漏斗があると何かと便利ですので、1~2個は常備していても損はしないでしょう。100均のセリアやキャンドゥのステンレス漏斗よりひと回り小さい可愛(かわい)らしい大きさです。インテリアとしてチェストの上に一つ置いておくのもいいでしょう。
楽天レビュー
★★★★★
これ以上のものはなかなかないんじゃないでしょう
(100均の瓶・小瓶については以下の記事も参考にしてみてください)
100均の漏斗(じょうご)で簡単に移し替えしよう!

100均で販売されている漏斗(じょうご)について紹介してきました。100均には大きいものから、小さいもの、プラスチックからステンレスまで多種多様な漏斗が販売されています。
100均の漏斗を取り入れることによって、移し替えに失敗することや、神経を使って慎重に注ぎ込むストレスから解放されます。ぜひ、便利な100均の漏斗を使って手軽に、簡単に移し替えをしましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目