アイロン台はもう不要?【100均】アイロン台代用品でコンパクトに!ダイソー・セリアなど
ダイソー、セリア、キャンドゥなどの100均には、アイロン台の代用品として使えるミトンやアイロンマットがあります。コンパクトなのにシャツにきれいにアイロン掛けできて、とても便利です。この記事では100均でおすすめのアイロン台代用品を紹介します。
アイロン台はもう不要!?100均の代用品が便利!

シャツにアイロンを掛けるときは、アイロン台を使うのが基本です。しかし中には普段アイロン台をあまり使わないし、置き場所に困っている人もいるでしょう。そんなときは100均のアイロン台代用品がおすすめです。コンパクトな上にアイロン台を使ったときぐらいきれいにアイロン掛けができます。この記事では100均でおすすめのアイロン台の代用品を紹介します。
(洗濯機上の収納アイデアについては以下の記事も参考にしてみてください)
100均《ダイソー》のアイロン台代用品おすすめ4選
シャツにアイロンを掛けるときは、アイロン台とあて布があればきれいに仕上がります。アイロン台は家電量販店で購入するイメージです。しかし、必要な道具はアイロン台含め全て100均ダイソーで揃えることができます。100均ダイソーのアイロン台代用品は収納、ハンガー、洗濯用品売り場に置いてあります。近くの100均ダイソーで探してみましょう。
(100均ダイソー・セリアなどの洗濯用品については以下の記事も参考にしてみてください)
①【100均ダイソー】アイロンあて布
服の素材によっては、アイロン掛けをするとてかりが出てくることがあります。それを防ぐために使うのが、あて布です。100均ダイソーのあて布は普通の布とは違いメッシュになっています。アイロンが服に直接ふれることがなく、アイロンの熱だけをしっかり伝えます。サイズは約60cm×約45cmで、男性用の大きなシャツにアイロン掛けするときも役立ちます。
②【100均ダイソー】アイロンクッションシート
アイロン台の代わりに使える100均ダイソーのクッションシートです。床や机に広げて、即席のアイロン台として使います。シャツの袖や肩にアイロンを掛けるときは、中にタオルを巻いて筒状にすると型崩れを起こすことなく洗濯前の状態でアイロン掛けができます。サイズは約40cm×約50cmで、三等分に折りたたんで棚の隙間に収納できるコンパクトなシートです。
100均調査隊・Ami
アイロン台とアイロンカバーの役割をこれ一枚で解決できます。アイロン台と違って折りたたみできるので部屋が狭くても収納スペースには困りません。
③【100均ダイソー】アイロンマット
こちらもアイロン台の代用品として使える100均ダイソーのアイロンマットです。くるくると巻物状に巻いてかなりコンパクトに収納できます。表面がアルミコーティングのため、熱を反射して短時間でアイロン台を使ったときと同じくらい両面きれいに仕上がります。毎日忙しくて、アイロン掛けに時間をかけられない方におすすめです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目