ステンドグラス風雑貨*100均アイテムでの作り方&おしゃれアイデア9選!
ステンドグラスのように色鮮やかでおしゃれなステンドグラス風雑貨。そんなおしゃれな雑貨が100均のアイテムでも工作することができるのです。花柄や音符など様々なデザインを施したステンドグラス風雑貨の数々や、ステンドグラス風の作り方をご紹介いたします。
- ステンドグラスとステンドグラス風
- ステンドグラス風雑貨を作るには?
- ステンドグラス風に描けるガラス絵の具
- ガラス絵の具と一緒に使えばよりおしゃれに簡単に
- 【作り方】ガラス絵の具でのステンドグラス風の作り方
- ステンドグラス風に作るおしゃれアイデア雑貨9選
- 1.【フレーム】ステンドグラス風のおしゃれなフレーム
- 2.【シール】ステンドグラス風に可愛いシール
- 3.【照明】ステンドグラス風のおしゃれで可愛いデザインの灯り
- 4.【サンキャッチャー】ステンドグラス風のおしゃれなお部屋のアクセント
- 5.【ワイヤーアート】ステンドグラス風の可愛いワイヤーアート
- 6.【瓶】ステンドグラス風に瓶をリメイク
- 7.【ケース】ガラス絵の具で自分好みにケースを装飾
- 8.【ネイル】ステンドグラス風のおしゃれなネイル
- 9.【アクセサリー】ステンドグラス風のアクセサリー
- ステンドグラス風で鮮やかに
電球を彩るステンドグラス風の色彩は、明かりを灯さずとも非常におしゃれです。ステンドグラス風に仕上がった電球は、傘がないむき出しの状態でもおしゃれに見えるでしょう。
4.【サンキャッチャー】ステンドグラス風のおしゃれなお部屋のアクセント
サンキャッチャー欲しくて、100均のブレスレットとカーテンタッセルで作ってみた! 色はガラス絵の具で付けたけど、万能過ぎて、色んなもので試したくなる! pic.twitter.com/okQkUbhsCJ
— シルキー (@usagi0793) May 14, 2017
窓際などの部屋の中に、吊下がっているととてもおしゃれなサンキャッチャーは、部屋の素敵なアクセントになるでしょう。揺れるたびに光を反射して、おしゃれで幻想的な光をもたらします。
小さな物も素敵ですが、大きな物も存在感があって、おしゃれです。可愛い部屋に小さなものを揺らめかせても良いですし、簡素な部屋に大きなものを揺らめかせても良いでしょう。
5.【ワイヤーアート】ステンドグラス風の可愛いワイヤーアート
ハンドメイドしたワイヤーアートに、色を加える事もガラス絵の具で可能です。色鮮やかに、様々な色を流し込めば、ステンドグラス風のおしゃれなワイヤーアートが完成します。可愛いワイヤーアートに色が付くと、より目を引きますね。
ワイヤーアートで雑貨をハンドメイドすると、立体的なステンドグラス風の雑貨が出来上がります。ワイヤーアートで作られた花にガラス絵の具を塗れば、透明な花が咲いて綺麗です。
6.【瓶】ステンドグラス風に瓶をリメイク
ガラス絵の具のガラスに描けると言う特性を生かした、瓶へのステンドグラス風の装飾。ガラス絵の具は使わなくなった瓶をインテリアとして早変わりさせます。ステンドグラス風の瓶をインテリアとしてそのまま飾っても良いですし、花を活けても素敵でしょう。
可愛いステンドグラス風の瓶は小さな照明にもなります。ガラス絵の具は乾くと透明になるので、ステンドグラス風の瓶の中にビーズなどの小物や、調味料や色のついた液体を入れても、おしゃれが引き立つでしょう。
(瓶については以下の記事も参考にしてみてください)
7.【ケース】ガラス絵の具で自分好みにケースを装飾
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目