100均のバスバッグ11選|ダイソー・セリアで十分!温泉・ジムで大活躍のメッシュバック紹介
スパバッグは温泉やサウナ、銭湯の時だけでなく、ジムや子供の砂遊びでも重宝します。ダイソーやセリア、キャンドゥなど100均メーカーのおすすめスパバッグを紹介します。メッシュ素材などさまざまな特徴を持つ100均スパバッグの選択ポイントもチェックしましょう。
おしゃれな「プラかごバッグ」はシャンプーや化粧水が持ち運べる大きさです。個性的なデザインで、ジムの共有棚に置いても、自分のものが即座に判別できておすすめです。プラスチック製スパバッグで水が染みず、温泉でも使用できます。
「砂遊びグッズ入れ」として子供が使用しても可愛いでしょう。組み立て式で、使用しない時は折りたたんで収納可能です。隙間が少し大きめですので、小さすぎる小物には不向きです。
税込価格 | 110円 |
---|---|
サイズ | 縦23×横29×奥行10㎝ |
スパバッグの選び方のポイント
ダイソーなどの100均スパバッグの選び方には5つのポイントがあります。ぜひ、用途や好みに合った「理想のスパバッグ」を探す際の参考にしてください。
スパバッグのサイズで選ぶ
使用用途に合ったサイズを選択しましょう。お風呂で使用するときは、比較的小さいタイプのスパバッグが持ち運びやすくおすすめです。自分の持ち物だけでなく子供の砂遊びグッズなど、荷物を多く入れる場合はゆとりのある大きめサイズが良いでしょう。
水が溜まりにくいスパバッグを選ぶ
底面や側面がメッシュ素材だと水はけが良いです。特に塩化ビニル製のメッシュは水が染みこまないので、タオルで拭けばすぐ水気を払う事が出来ておすすめです。ビニル製のクリアバックの場合は、水が入ると湿気が溜まってしまう為、タオルでふき取るようにしましょう。
ファスナー付きの100均スパバッグを選ぶ
小物類を入れたい場合は、ファスナー付きのバッグがおすすめです。特に物を落としやすい人は、ファスナーが付いている方が良いでしょう。ジムの共有スペースでバッグを落としてしまった時でも、ファスナー付きなら慌てずにすみます。
奥行がある100均スパバッグを選ぶ
奥行があるスパバッグは自立性が高く、倒れる心配が少ない商品です。お風呂場で使う時には奥行があるスパバッグの方が、置きやすくておすすめです。子供の砂遊びグッズ入れも、奥行があるものだと立体的なおもちゃが入りやすく「使用しやすい」と人気があります。
デザイン性のよさで選ぶ
ダイソーなどの100均スパバッグは安いにもかかわらず、デザイン性にも優れた商品が数多いです。色や形状など、好みに合ったデザインのスパバッグを持っているだけで、テンションが上がるでしょう。
楽天・Amazonの安いスパバッグをチェック!
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目