【100均】ダイソーでリカちゃん服が買える!エリーちゃん用の服がピッタリでかわいい!
100均ダイソーのエリーちゃんの服は、リカちゃんの着せ替え遊びに使えます。ドレスや小物は安いしかわいいデザインです。100均でおすすめのリカちゃん服と手作りアレンジアイデアの他、セリアでの取扱い状況、キャンドゥのラブリーリンちゃんについても合わせて紹介します。
100均調査隊・Ami
100均ダイソーの着せ替え人形エリーちゃんは、リカちゃんと比べると体が細身です。そのため、リカちゃんに振袖を着せる時はやや窮屈です。また裾が開きやすくはだけた印象になりやすいのでポージングに工夫が必要です。
100均ダイソーのリカちゃん服⑩着物(はかま)
100均ダイソーの矢羽根模様と明るい配色が特徴の袴です。色はパープルとレッドの2種類があります。付属品にヒールの靴がついています。和風の小物との相性もよいでしょう。入学式や卒業式ごっこにおすすめの服です。髪飾りやヘアスタイルをアレンジするのもおすすめです。
【手作り】100均ダイソーのリカちゃん服のアレンジアイデア
100均ダイソーのリカちゃん服にオリジナルのかわいらしさをプラスしたいと考えている方におすすめなのが、服や小物のアレンジです。ビギナー向けに簡単にできる服のアレンジから、上級者向けの手作り収納アイデアまで、100均アイテムを活用したアレンジアイデアを紹介します。
アレンジアイデア①リボンやレースで華やかさをプラスする
簡単な手作りアレンジアイデアとして、100均のハンドメイド用品コーナーで売られているリボンやレースを活用する方法があります。装飾がない無地の布地部分に、レースやリボンを付けて、服に華やかさをプラスすることができます。
(100均のリボンについては以下の記事も参考にしてみてください)
アレンジアイデア②服を思い切ってカットしてみる
ロングドレスのスカートを短く切ってミニドレスにリメイクするのも、おすすめアレンジアイデアのひとつです。100均ダイソーの服であれば、価格の面で安心してアレンジに挑戦できるでしょう。カットした部分に100均のレースを付けると、さらに女の子らしいデザインに仕上げることができます。
アレンジアイデア③リカちゃん服や小物の収納を作ってみる
100均の手作りアイテムを駆使して、女の子らしいクローゼットなど収納作りにチャレンジしてみましょう。服のアレンジでは物足りないと感じる手作りやDIY好きの方におすすめです。着せ替え人形のアイテムが増えれば、それらを収納するものが必要です。手作りでかわいい収納が作れたら片付けもはかどります。
クローゼット収納の材料である木材、塗料、取っ手や壁紙に使われているマスキングテープまで、すべて100均で揃えることができます。これらの材料を使うための工具や刷毛なども合わせて100均で購入できますので、手作りするための道具が手元にないという方は100均をチェックしましょう。
(100均の手作りアイデアについては以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目