100均タッカーが業務用より使える!?使い方や上手くいかない時の対処法も!ダイソー・セリアなど
100均のダイソー・セリアにあるタッカーをご存じですか?ガンタッカーともいいます。DIYのときにおすすめのこの工具は、ホッチキスのように木材やシーツを固定するのに役立ちます。今回は、100均のダイソー・セリアの安いおすすめ工具のタッカーを紹介します。
100均ダイソーのタッカーは安いという口コミが多く、評判がいいことがわかります。
シート張り替えは、飾りボタンが無しの防水重視で🙆♂️
ダイソーのタッカー結構使える✨
実際に使った人の声からも、100均ダイソーのタッカーがおすすめな理由がわかります。
100均《セリア》のおすすめタッカー
100均セリアにもタッカーがあります。100均ダイソーのものより安いことと、付属で針がついています。それでは100均セリアのタッカーを紹介します。
100均セリアのタッカー基本情報
税込価格 | 110円 |
---|---|
色 | 赤 |
サイズ | 100㎜ほど |
針のサイズ | 高さ7.7㎜・横幅11.3㎜ |
100均セリアのタッカーは100円なので、100均ダイソーに比べて安いのが特徴です。カラーは赤のみとなっていますが、100均セリアのタッカーは専用針が付属で付いているので、更に安い印象です。
100均《セリア》タッカーの口コミ
100均ダイソーのもほぼ同じサイズのため、女性にも扱いやすいでしょう。セリアのタッカーは税込み110円で購入できるのも魅力です。
個人ブログ
これ100円って凄くないですか!?もしかして500円?間違いありません何も書いてないので100円です!!これは買い!!
針に関しては特に弱いなどの情報はありませんが、針の強度不足を感じたらホームセンターで買い替えましょう。
100均のタッカーの使い方を解説!
100均ダイソー・セリアのタッカーは安くて使いやすいのは分かったけど、実際はどう使えばいいのかわからず不安なのではないでしょうか?ここからは100均ダイソー・セリアのタッカーの使い方を紹介します。
タッカーの仕組みとは?
トリガーを握ると、先端から勢いよく針が飛び出すようになっています。固定したい木材やシートにタッカーを押し当てトリガーを引くと、先端から飛び出した針が垂直に刺さり固定されます。ホッチキスのように針の裏を丸めて留めないのがホッチキスとの違いです。
また、ホッチキスよりも使用する針が一回り大きく強力に固定できるので、100均ダイソー・セリアのタッカーはおすすめです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目