【2024】コストコのキウイが甘いと人気!販売時期や食べ頃も紹介!コスパも抜群!
コストコのキウイには皮ごと食べられるものもあることをご存知でしょうか。甘いベビーキウイや冷凍キウイが人気を集めています。そこで今回は、コストコのキウイについて販売時期や食べ頃、保存方法からスムージーなどの美味しいレシピまで紹介します。
レインボーレッドは、手に持って少し柔らかいと感じたときが食べ頃です。購入時に硬い場合は、3~4日程度常温で置いておくと熟します。しかし、長期保存はあまりできないため、熟したらなるべく早めに食べきるようにしてください。
【コストコ】JAふくおか八女 キウイ レインボーレッドの味・口コミ
コストコで、買ったレインボーレッドというキウイ。
— imaちゃん (@tdl_tds_l) November 3, 2012
ちょー甘くて美味しい❤ pic.twitter.com/XP1ltznm
食べ頃のレインボーレッドは、酸味が少な目で糖度が17%前後と甘い味が人気です。そのため、子供から大人まで年齢を問わずに食べることができます。さらに、小さいサイズのため小腹が空いたときにサッと食べられるのも人気の理由です。
コストコママ・Aya
糖度17%前後はとても甘いことを指しています。他のフルーツで例えると、ぶどうやメロンなどが当てはまります。
コストコのキウイのおすすめ保存方法
大容量で販売されているコストコで「キウイを買っても消費できない」「冷凍していいのか分からない」などの悩みを抱えている人もいるでしょう。正しい保存方法を理解しておけば、長持ちしたり冷凍したりすることが可能です。購入する前に保存方法を理解して、最後まで美味しいキウイを堪能してください。
完熟前の保存方法
コストコで買ってきたばかりのキウイは完熟していないことが多いようです。完熟していない状態のまま冷蔵庫や冷凍庫で保存してしまうと追熟が止まる原因になるため避けてください。完熟前は、常温での保存が基本で買ってきたキウイを袋にまとて保存します。
常温で保存をしている最中に直射日光やエアコンの風が直接当たらないように置く場所に注意してください。早く完熟させて美味しい状態で食べたいという場合は、リンゴを一緒の袋に入れて保存をするのがおすすめです。リンゴが発するエチレンガスには、果実を成熟させる効果があるため、タイミングが合えば一緒に保存するのがいいでしょう。
(コストコのジップロックについては以下の記事も参考にしてみてください)
完熟キウイの保存方法①冷蔵保存
コストコで購入した後、完熟させ食べ頃になったら野菜室で保存をするのがおすすめです。しかし、そのままの状態で保存をしていると乾燥して味が落ちる原因になります。野菜室で保存をするときは、キッチンペーパーなどで包み、袋に入れて保存しましょう。野菜室で保存をする場合、約1週間味をキープできます。
完熟キウイの保存方法②冷凍保存
完熟したキウイは冷凍でも保存可能です。量が多くてすぐに食べられないという場合は、丸ごと冷凍保存をしましょう。しかし、ベビーキウイは冷凍すると酸味が強くなるためおすすめできません。その他の商品は冷凍で約1か月間味を保てます。食べるときは、冷凍庫から取り出しシャーベットのように食べると普段とは違った食感を楽しめます。
(コストコのキッチンペーパーについては以下の記事も参考にしてみてください)
完熟キウイの保存方法③賞味期限
コストコで大量にキウイを購入すると、賞味期限も気になってきます。キウイの保存方法は冷凍・冷蔵のどちらでも保存ができます。
同じサイズのキウイを集めて、乾燥を防ぐためにペーパータオルで包んで、ポリ袋に入れましょう。野菜室で1週間ほど保存ができます。冷凍の場合は、キウイを洗い水気をとったら、ラップで1つ1つ包んでジップブロックに入れましょう。そのまま冷凍庫で保存できます。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目