業務スーパーの冷凍ささみ3選|フライも紹介!高コスパでおすすめ!アレンジレシピも
業務スーパーでは1kg〜2kgのささみや、ささみのチーズフライが売られています。ささみはヘルシーなため、ダイエット中の人におすすめの食材です。今回は、業務スーパーの冷凍ささみの解凍方法や保存方法、お弁当に使えるレシピなどを紹介します。
税込価格 | 1180円 |
---|---|
内容量 | 2kg |
本数 | 40本前後 |
原産地 | 群馬県 |
上州高原どりささみは100gあたり59円と、吉備高原どり若どりささみよりさらにコスパがいいです。群馬県産の鶏肉で、安心して食べられます。ダイエット中で、毎食ささみを食べる人にもおすすめです。大容量のため、1度購入したら数日持ちます。
味・口コミ
個人ブログ
業務スーパーの上州高原どりささみは、筋取りの手間が大変だけど、柔らかくてしっとり美味しいお肉がたっぷり2kg入りでお買い得!!
ささみは調理するとパサパサになりやすいですが、業務スーパーの上州高原どりささみは、加熱をしてもしっとりしています。保存時の手間は少しありますが、その手間を考えても安いです。コスパが良くて美味しい鶏肉を探している人は、業務スーパーに行きましょう。
(業務スーパーで買える鶏肉については以下の記事も参考にしてみてください)
業務スーパーのささみ③ささみチーズフライ
業務スーパーのささみチーズフライです。冷凍食品のため、保存しやすい便利な商品です。調理をするときに、解凍する必要がありません。凍ったまま揚げることができます。ささみチーズフライを、簡単に作りたい人におすすめの商品です。
商品詳細
税込価格 | 343円 |
---|---|
内容量 | 300g |
個数 | 60gx5個 |
原産地 | 中国 |
業務スーパーのささみチーズフライは加工済みにもかかわらず、343円で買えます。1個1個が大きく、コスパがいいです。食卓に出すときには、斜めにカットすることがおすすめです。綺麗な断面が見えて、お店の料理のようになります。
栄養成分
エネルギー | 174Kcal |
---|---|
たんぱく質 | 17.8g |
脂質 | 3.8g |
炭水化物 | 16.2g |
食塩相当量 | 1.3g |
業務スーパーのささみチーズフライは、揚げ物のため糖質やカロリーが高いです。ささみ料理ですが、ダイエットには向きません。ずっしりと食べ応えがあります。そのため子供の弁当のおかずにおすすめです。食べ盛りの子供も満足できるでしょう。
味・口コミ
個人ブログ
ささみはしっとり柔らかく、チーズも揚げたてはとろりとして。
しその独特の風味はあまり感じられなかったけど、子供も大好きな味でした。ソースがよく合いました♪
お弁当にも良さそうです。
業務スーパーのささみチーズフライは、出来たてが特に美味しいです。チーズがトロッとしている間に食べることがおすすめです。シソが入っていますが、風味は抑えられています。そのため子供から大人まで、美味しく食べられます。
(業務スーパーの冷凍コロッケについては以下の記事も参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目