100均
100均ダイソー・セリアの苔玉おすすめ5選|水苔での作り方や育て方も紹介!
手作りインテリアとして、苔玉や苔テラリウムは人気があります。100均ダイソー・セリアには、苔玉が簡単に作れる水苔が販売されています。そして100均には、苔アートを彩る小物も充実しています。今回は水苔と苔玉の作り方や育て方、使い道を紹介します。
( 5ページ目 )
Contents
目次
土の上に苔を植えていきます。おすすめの苔は、スギゴケ・タマゴケ・ハイゴケです。複数の苔を敷くと変化があって、おしゃれな仕上がりになります。ピンセットを用意して、丁寧に植えていきます。苔も100均ダイソー・セリアの大型店で販売しています。
③植物を植える
好みの植物を植えていきます。ルールな無く、自分のセンスで仕上げてください。おすすめはアイビーです。アイビーは扱いやすく、テラリウム初心者におすすめの植物です。その他、トキワシノブやアジアンタムなどがよく使われます。こちらも、ピンセットで丁寧に植えてください。
④小物を使って世界観を表現
あとはご自分のセンスで自由に飾ってください。可愛いフィギアを使ってもいいでしょう。100均ダイソー・セリアで、いろいろな小物が購入できます。
100均調査隊・Ami
苔テラリウムのワークショップは、どこもすぐ定員が埋まるほどの人気です。動画をみても作り方が分からないという方は、一度ワークショップに参加してみるのもいいでしょう。男性の参加者も多いそうです。
(苔テラリウムについては以下の記事も参考にしてみてください)
お手軽かわいい《苔テラリウム》の材料や作り方・増やし方*作品集も!
出典: YOTSUBA[よつば]
100均の苔玉・水苔はコスパ高くておすすめ!
100均ダイソー・セリアの水苔も苔玉も園芸店のものと遜色はありません。土や水苔は、大量に使う場合は園芸店で買ったほうが結果的に安くなります。しかし、苔玉1個という場合、100均のほうがはるかに高コスパとなります。
園芸用品コーナーが充実しているのは大型店のみです。大型店に行ったときには、ぜひ園芸コーナーに足を運んでください。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目