【動画】アロマワックスバーの作り方&おすすめ材料!おしゃれデザイン集も
インテリアのアクセントとしても素敵なアロマワックスバー。100均でも作れる、花・ドライフルーツ・ビーズなどを入れたデザイン集や【初心者も簡単】な作り方を紹介します。あなたのオリジナルのアロマワックスバーを作ってみませんか?
おしゃれなアロマワックスバーを簡単手作り!
アロマの香りで玄関や寝室、クローゼットの香りづけや消臭効果が期待できたり、インテリアとしてお部屋をオシャレに演出できるアロマワックスバー。アロマテラピーのブランドのものも大人気ですが、簡単に手作りできちゃいます。2018年、さわやかな香りで新年度を迎えてみませんか?
作り方も片付けも驚くほど簡単!
本格派なおしゃれなものを作りたい場合は、雑貨店などでアロマワックスバーの手作りキットも販売されています。ですが、簡単な作り方であれば、キットを購入せずに100均で全て材料が揃います。しかも時間もかかりませんし片付けもとても簡単です。
では、実際にアロマワックスバーの100均の作り方とおすすめ100均グッズ、さらにキットなどを購入して本格的にチャレンジしたい方のための作り方の動画や、おしゃれなインスピレーションが湧く2018年最新のデザイン集やプレゼントなどに最適なラッピングアイディアも紹介します。またハーブを使った匂い袋の『サシェ』の手作りも人気です。
(サシェの作り方については以下の記事も参考にしてみてください)
【初心者さん向け】100均で簡単!アロマワックスバーの作り方
まずは、本格派手作りキットがなくても大丈夫!100均ですべて材料がそろってしまう簡単で、なおかつ、あっという間に完成するアロマワックスバーの作り方の動画を紹介します。
【100均】シリコンカップとレンジでの作り方
とにかくお手軽なのがこちらの作り方です。シリコンカップの中に細かく砕いたアロマキャンドルを入れ、レンジで温めて溶かすだけ。ロウは固まるのがとても早いので事前に飾り付けの準備をしておきましょう!
【100均】マドレーヌカップとフライパンでの作り方
こちらはフライパン湯煎でマドレーヌカップの上にのせたキャンドルを丸ごと乗せて溶かす作り方です。事前にアロマキャンドルを削る必要はありませんが、かなりの高温になりますのでやけど等には気をつけてくださいね!
いかがでしょうか?本格的なキットを購入しなくても身近なもので簡単にアロマワックスバーは作れます。高温に注意をすればお子さんとも手作りをたのしめます。100均アロマワックスバーはお試しで作ってみたい方や手作りに自身がない方におすすめです。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目