プレゼント
【動画】アロマワックスバーの作り方&おすすめ材料!おしゃれデザイン集も
インテリアのアクセントとしても素敵なアロマワックスバー。100均でも作れる、花・ドライフルーツ・ビーズなどを入れたデザイン集や【初心者も簡単】な作り方を紹介します。あなたのオリジナルのアロマワックスバーを作ってみませんか?
( 2ページ目 )
Contents
目次
【中級者さん向け】本格派!アロマワックスバーの作り方
それでは次に、本格的なキットを揃え、繊細な色付けやこだわりのブレンドのエッセンシャルオイルなどを使用しプレゼントやお店で販売できるほどのクオリティを目指したい方の作り方をご紹介します。
じっくり本格派なアロマワックスバーの作り方
温度管理、色付けの調整などとても本格的。アロマワックスバーのキットを揃えた方はぜひ参考にしてみてください。ドライフラワーを配置する手つきはまるで生け花のようで、桜色のバーがとてもきれいです。
一度にたくさん作るアロマワックスバー
あらかじめエセンシャルオイル(精油)を数滴落とした型に、溶かした基材をどんどん流し込んでいくスタイルです。たくさんの人にプレゼントを用意する機会にぜひチャレンジしてみたいですね!
【100均でお得!】アロマワックスバーのおすすめ材料
最初に、全て100均の材料でつくるアロマワックスバーの動画を紹介しましたが、中級者さんや上級者さんにもおすすめの100均材料を紹介します。
アロマキャンドル
アロマキャンドルは無色のものからカラフルな色のものまで種類も豊富です。画像のような小型のサイズのものが使いやすいと思います。すでにお気に入りの精油をお持ちの方は無香のキャンドルをチョイスしましょう。
シリコンカップ
熱に強くやわらかいので型からとても抜きやすいので初心者さんはぜひシリコンカップから初めてみて下さい。種類が豊富なのもまたうれしいですね!専用の型を購入したあとでも、飾り付けを小分けのお皿などさまざまなDIYに大活躍です。
100均で購入できる型はシリコンカップ以外にも種類がとても豊富です。詳しくはこちらの記事もご覧ください。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目