アイロンビーズのコースターの作り方!難易度別・無料図案40選!作品集も!
子供が作って・使って喜ぶ"花"や"キャラクター"、雑貨やインテリアとしてもかわいい大人用のおしゃれなデザインのアイロンビーズのコースターをご紹介。作り方を【動画】で見ながら、初級・中級・上級と難易度別のアイロンビーズのコースターの無料図案もご紹介します。
初めてでも簡単!アイロンビーズのコースター
子供に大人気のアイロンビーズ。難易度別にかわいくておしゃれなコースターの図案を40種ご紹介します。コースターは小さくて早くできる作品なので、お花やキャラクターなどデザインが豊富にあるのが魅力です。
(アイロンビーズ作品については以下の記事も参考にしてみてください)
アイロンビーズと用具を揃えよう!
アイロンビーズを作るために必要なものは、アイロンビーズ(色数はお好みでOK)、プレート、アイロンペーパー、アイロン、ピンセットです。それぞれの用具についてご説明します。
アイロンビーズはどれを買うべき?
一般的に「アイロンビーズ」と呼んでいますが、いろいろなメーカーさんのものが販売されてます。商品名も「パーラービーズ」「ハマビーズ」「Pyssla(ピスラ)ビーズ」などそれぞれ異なります。色は、それぞれの商品によって多少異なるのですが、大きさはほぼ同じです。
どのメーカーのアイロンビーズを使ってもいいのですが、それぞれメーカーごとにアイロンビーズの溶ける温度が多少異なるので、違う種類のアイロンビーズを混ぜて使用しない方が無難です。
細かい図案にはミニサイズのアイロンビーズ
普通のアイロンビーズは直径約5ミリくらいの大きさですが、「ナノビーズ」「ミニハマビーズ」といった、1/4の大きさのミニサイズのアイロンビーズもあります。
普通のサイズのアイロンビーズとミニサイズのアイロンビーズを比べるとこんな感じです。直径も高さも約半分なので、ミニサイズはできあがりも半分くらいの大きさになります。小さいお子様だと並べるのが難しいかもしれません。
ミッキー&ミニー!
— YUZU (@2256km119) March 21, 2018
ナノビーズ !#ディズニー#ミッキー#ミニー#アイロンビーズ#ナノビーズ pic.twitter.com/7dzk64qohN
ナノビーズの作品例です。数が多くて並べるのに時間がかかりますが、でき上がりがとても綺麗ですね。
アイロンビーズ用プレート
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目