カラーボックスの引き出し*おすすめグッズ&DIYアイデア!収納実例も!
カラーボックスをただ組み立てるだけで満足していますか?カラーボックスの簡単DIYアイデア集をご紹介。100均やニトリなどの引き出し関連商品をたくさん集めたので、あなたのおしゃれな【カラーボックスの引き出し】収納アイデア&実例集としてぜひ活用してください。
ニトリではカラーボックスのことを「カラボ」と呼んでいます。写真の矢印部分がカラボの引き出しレールです。手前部分がストッパーになっているので引き出しを引っ張り過ぎて落ちてしまうのも防げます。でもニトリの購入者のレビューを読むと「カラーボックスを組み立てた後にレールを付けるのは棚が邪魔で大変」とあるので、その点だけ注意が必要です。
カラーボックスのサイズに合わせて引き出しBOXがある
ニトリのカラボ用の収納ボックスは直置きでもレールを取り付けて、引き出しとしても利用できる便利なアイテムです。引き出し用のレールは、カラーボックスを縦置きした際の左右にある棚用の穴に合わせて取り付ける仕様になっていています。ニトリではカラーボックスの高さと横幅に合わせて色んなタイプの引き出し対応の収納ボックスがラインナップされています。
ニトリのカラーボックスは3色
ニトリのカラーボックスは、ホワイト、ダークブラウン、ナチュラルの3色があります。収納ボックスや引き出しは、この3色に合わせたホワイト、ライトグレー、ペールローズ、ペールターコイズブルー、ペールイエローグリーン、ブラウンが基本色です。最近は写真のような収納ボックスも追加されているので、今後のニトリの商品展開が楽しみです。
カラーボックスの天板を下げて組み立てる
背の高い絵本などをカラーボックスの一番上に収納するために天板を最上段に付けずに数段下げるアイデアです。ブックエンドだけでなく、壊れやすいお気に入りグッズなどの落下防止にもなるので見せながらディスプレイすることもできます。収納ボックスは直置きと引き出しのコンビネーションですね。
バスケットタイプの収納ボックス
ニトリのバスケットタイプの収納ボックス「ライラ」です。写真のようなスリムサイズのカラーボックスには縦置きで収納し、ワイドサイズのボカラーックスに横置きで入れることができます。前後左右の4か所に引き出しようの穴が開いているのでとても便利です。
収納ボックスの高さもお好みで
高さの違うバスケットタイプのボックスや、フタつきボックス、カゴ、木箱などいろんなタイプの収納アイテムの組み合わせの実例です。とてもおしゃれで、スッキリとまとまっていますね。
モノトーン収納と言えば無印やIKEA
おしゃれで機能的な収納のマストアイテムともいえる無印良品やIKEAのモノトーン収納。書類ボックスやスクエアーボックスなど種類も豊富で、確かにおしゃれでカッコいいです。とにかくお得な100均。機能性やデザイン、ブランドの無印やIKEA。そしてバランスの取れた「お値段以上」のニトリ。あなたはどのポイントを優先しますか?
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目