【動画】簡単*マクラメのタペストリー作り!基本の編み方や作品集も
今、再び脚光を浴びている「マクラメ」。そこで今回は、初心者でも簡単にできるマクラメ編みタペストリーの作り方をご紹介します。シンプルでおしゃれなオリジナルタペストリーが誰でも作れるので、手芸が苦手な人もぜひトライしてみてくださいね。
マクラメ編みタペストリーをDIYしてみよう【基本の編み方】
「マクラメ編み」というのは1種類ではなく、簡単なものから難しいものまでたくさんの種類の編み方があるんです。それぞれの編み方を自由に組み合わせればデザインは無限に広がり、オリジナリティも出てきます。今回は、まず初心者の方でもできるシンプルで簡単な「平編み(平結び)」という基本の編み方をマスターしましょう。
まずはここから!平編み(平結び)
マクラメ編みの基本の編み方の一つです。一見難しそうに見えるかもしれませんが、芯となる真ん中のひもを軸にして両端のひもを交互に編んでいくだけなので覚えてしまえばとても簡単。立体的ではなく平面的な形状になります。「これだけでタペストリーができるの!?」と思った方はもいるかもしれませんが…実はできてしまうんです。
平編み猛特訓中…
— いをり (@iworidoll) July 23, 2016
昨夜2時頃まで編んで、やっとコツが掴めて来た。
でも昨夜編んだのはあまりにもガッタガタだったので切った。
マクラメ楽しー(*´꒳`*) pic.twitter.com/rfE8JQPF4o
「ねじり編み」や「巻き結び」など基本の編み方は他にもあり、アクセサリーやプラントハンガーなどに応用できますが、今回はタペストリー作りの基本となる「平編み」をご紹介しました。
マクラメ編みタペストリーをDIYしてみよう【作り方】
では先ほど習った基本中の基本である平編み(平結び)という編み方を用いて実際にタペストリーをDIYしていきましょう。動画で紹介されていたマクラメ編みタペストリーのレシピをいくつかチョイスしてみました。失敗してもほどけばいいだけなので、初心者の方はあまり神経質にならずに気楽に取り組んでみてくださいね。
タペストリーにする棒や流木がないときはおしゃれなハンガーにひもをくくり付けて作ってもいいですよ。そのままフックに引っ掛けて飾ることができます。
マクラメタペストリーレシピ①
平編みだけで作ったシンプルなデザインです。適度な間隔をあけて平編みを繰り返すことで軽く涼しげな印象を与える作品となっています。壁に飾っても重たくならず自然なおしゃれ空間を演出できます。ナチュラルテイストのお部屋にぴったりです。初心者の方でも取り組みやすいレシピではないでしょうか。
マクラメタペストリーレシピ②
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目