【動画】簡単*マクラメのタペストリー作り!基本の編み方や作品集も
今、再び脚光を浴びている「マクラメ」。そこで今回は、初心者でも簡単にできるマクラメ編みタペストリーの作り方をご紹介します。シンプルでおしゃれなオリジナルタペストリーが誰でも作れるので、手芸が苦手な人もぜひトライしてみてくださいね。
人気復活の兆し!?今マクラメブームが来てる
今日はマクラメタペストリーを作ってみた😃
— N.S.Y.つむぎて (@NSYtumugite) January 7, 2018
次はハンギングに挑戦🎶
楽しい~✨#マクラメ#ハンドメイド #湯河原#アクセサリー pic.twitter.com/gUn7tDub43
1970年代、80年代に流行したマクラメが今ちょっとずつブームの兆しを見せています。このマクラメの魅力はアクセサリーやタペストリーなどの飾り、小物など様々な楽しみ方ができること。おしゃれなデザインのマクラメに夢中になる人が増えているんですよ。手作りでも楽しめることからハンドメイドやDIY好きにもじわじわ人気が沸騰中です。
マクラメ編みのワークショップが人気アーティストのコンサート以上に席を押さえられない件。゚(゚´ω`゚)゚。
— フロッテ*アロマ (@akariamemiya) October 19, 2017
マクラメって何?
マクラメを知らない人のために、マクラメについて簡単に説明しますね。「マクラメ」とはひもを結んだり編み込んだりして様々なデザインの模様を作り出す技法のことです。手芸の一つですがマクラメは指を使って編んでいきます。サッカーでおなじみのミサンガもマクラメ編みの一つなんですよ。
(マクラメについては以下の記事を参考にしてみてください)
マクラメで作れる!あんなものからこんなものまで
先ほど記したように、マクラメ編みで作れるものはたくさんあるんです。たとえばアクセサリー。ピアスやブレスレット、アンクレット、ペンダントやブローチなど、市販の石やビーズなどと組み合わせてみなさんおしゃれアレンジを楽しんで自分でDIYしている方がたくさんいますね。作品を見ているだけでワクワクします。
太めロープでマクラメ編みしたプラントハンガーは、マクラメの代表作として有名です。編み方が違ってもどれもおしゃれで人気。ロープの素材や色を変えれば、印象もがらりと変わりますがどれも植物のグリーンにマッチしておしゃれ空間を演出します。プラントハンガーももちろんDIYできます。ショップで売られているプラントハンガーもとても人気とのことです。
マクラメの編み方を覚えてしまえば、こんなにおしゃれで素敵なバッグだって自分でDIYできちゃうんです。世界に一つのオリジナルバッグを持ってお出かけしたらなにかいいこと起こりそうな予感…しませんか?
(DIYについては以下の記事を参考にしてみてください)
マクラメ編みは初心者でも簡単!
アクセや雑貨も素敵ですが、今回は初心者さんでもぶきっちょさんでもトライしやすいマクラメ編みタペストリーのレシピをいくつかご紹介します。基本的な編み方を覚えたらとても簡単に作れる作品ばかりです。次のカテゴリーでご説明します。
(編み物については以下の記事を参考にしてみてください)
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目