【2024最新】便利な文房具ランキング30選!効率&生産性爆上がり!

小学生から社会人まで勉強に仕事にと欠かせない文房具や事務用品。毎日使うものだからこそ少しでも便利なものを選びたいですよね。特に作業効率や生産性をあげるような便利な文房具を選び、ボールペンや付箋などの【ジャンル毎】にランキング形式でご紹介します。

( 2ページ目 )
Contents
目次
  1. デザインが豊富で機能的な文房具
  2. 効率と生産性を上げる便利な文房具ランキング30選
  3. 【ボールペン・万年筆】選びのポイント
  4. 便利な文房具ランキング【ボールペン・万年筆】5選
  5. 【シャープペン・鉛筆】選びのポイント
  6. 便利な文房具ランキング【シャープペン・鉛筆】3選
  7. 【蛍光ペン・マーカー】選びのポイント
  8. 便利な文房具ランキング【蛍光ペン・マーカー】3選
  9. 【ノート】選びのポイント
  10. 便利な文房具ランキング【ノート】4選
  11. 【消しゴム】選びのポイント
  12. 便利な文房具ランキング【消しゴム】4選
  13. 【ケース】選びのポイント
  14. 便利な文房具ランキング【ケース】3選
  15. 【ホッチキス・クリップ】選びのポイント
  16. 便利な文房具ランキング【ホッチキス・クリップ】4選
  17. 【付箋】選びのポイント
  18. 便利な文房具ランキング【付箋】4選
  19. ライフステージに合わせた文房具選びのポイント
  20. 便利な文房具【2020年】
  21. 便利な文房具【2021年最新】
  22. 便利な文房具で効率&生産性をアップさせよう

仕事で使う代表的な事務用品のボールペンや社会人になったら持ってみたい万年筆の選び方のポイントを説明します。社会人であれば仕事のスケジュールをメモしたり、大切な人へのお手紙をしたためるときに大活躍するでしょう。

小学生、中学生、高校生もボールペンはよく使うアイテムのひとつです。社会人だけではなく学生の中にも万年筆の書き心地が気に入るという口コミが多くあります。

インクで選ぶ便利なボールペン

出典:https://www.pinterest.jp/pin/624170829594236463/

ボールペンを選ぶポイントは、インクの種類とペン先の太さです。ボールペンのインクは、水性顔料と水性染料、油性染料のインクの種類で分けられます。ペン先の太さは筆圧や用途に合わせて選ぶのがおすすめですので、細いものから太いものまで数種類用意しておくと便利ですね。

口コミによると油性のものはにじみにくいのですが、インク溜まりができやすく発色がいまいちという欠点があります。水性のものはにじみやすく裏写りしやすいのですが、発色がよくなめらかな書き心地でファンが多いです。ゲルインクは水性と油性のよさを合わせもっていますがインクの減りが早い傾向があります。

小学生や中学生、または高校生の受験勉強や社会人が何枚もの書類に記入し続ける業務をする場合があります。長い時間ボールペンを使う際は、指への負担を減らすようにグリップ部分にラバー素材が着いているものがおすすめです。

仕事にも使える便利な万年筆

万年筆を選ぶ際には、線の太さ、万年筆自体の太さ、インクの交換方法、携帯性、ペン先の硬さ、インクフローの善し悪しなどいくつもの項目を検討できます。また値段にも大きな差があるのが万年筆の特徴で、数千円のものから百万円近くするものまであるので驚きです。

女性的なもの男性的なもの、レトロなもの革新的なものなど、さまざまなスタイルを見るのも万年筆選びの楽しみのひとつとなっています。コレクション趣味としての人気も根強いのが万年筆です。

仕事で使う場合は柔らかすぎないペン先で線が細めの方が書類になじみ人気があります。また、インク交換が簡単で携帯に便利なカートリッジ式の方が使いやすくて口コミではおすすめされています。ボディが細めの方が携帯に適しています。

家で日記を書くような際には、安定感のある太めのボディや少し柔らかめペン先でゆったり書くのがおすすめです。たくさん書く場合は、ボトルインクを使う方がコストもかかりませんね。

(ダイソー万年筆については以下の記事も参考にしてみてください)