【動画】原宿スクイーズセンター行ってみた!場所・品揃え・口コミなど紹介!
触るとクセになるスクイーズの専門店『スクイーズセンター』が原宿にできました。今回はその専門店、スクイーズセンターの場所・営業時間・予約方法・商品の品揃え・行った人の口コミも紹介していきます。また、実際に行ってみたレビュー動画も一緒に見ていきましょう。
日本初のスクイーズ専門店『スクイーズセンター』とは?
スクイーズというおもちゃを聞いたことはありますか?言葉は聞いたことはないけど、スクイーズを見たら分かるなんて人も多いのではないでしょうか?まずはじめに、スクイーズについて紹介をしましょう。
スクイーズとは?
スクイーズとは、ポリエステルの材料でできており、下の画像のようにスイーツや食パン・動物など様々な形で作られ本物のような見た目や匂いが付いているものがあります。スクイーズは、一度触るとクセになる感触。ぷにぷにした感触を楽しむことができます。握ると低反発のように変形しますが、すぐに元の形に戻るようになっています。
このスクイーズが子どもはもちろん、大人からも人気になっているのです。スクイーズをよく見る場所といえばゲームセンターのクレーンゲーム。クレーンゲームの景品としても置いています。他にも雑貨屋さんなどのお店にも置いていることもあります。クレーンゲームだと、『欲しいものが取れない。』『触って商品を確かめれない。』なんてことがあります。
スクイーズセンターとは?
このぷにぷに可愛いスクイーズの専門店が原宿ににできた『スクイーズセンター』。雑誌やテレビなどでも紹介され、原宿の中でも人気沸騰中のお店なのです!上で紹介したように、クレーンゲームでもゲットすることは可能です。ですが、触れない選べないとメリットがあります。
原宿にあるスクイーズ専門店は、スクイーズセンターが日本初の店舗として多くの商品、様々なブランドを扱っています。東京ベーカリー・ブルーム・カフェドエヌ・Kiibru(海外ブランド)・Areedy(海外ブランド)など数多くのブランドがまとめて購入することが可能。商品の見本が置いているので、クレーンゲームと違い触って感触を確かめることができます。
スクイーズセンターの詳細情報はこれ!
スクイーズセンターの詳細情報、営業時間・アクセスなどを紹介します。スクイーズセンターは、日により予約をしないとお店に入れないこともあるので予約方法についてもお伝えします。
スクイーズセンターの場所&アクセス
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目