【動画】原宿スクイーズセンター行ってみた!場所・品揃え・口コミなど紹介!
触るとクセになるスクイーズの専門店『スクイーズセンター』が原宿にできました。今回はその専門店、スクイーズセンターの場所・営業時間・予約方法・商品の品揃え・行った人の口コミも紹介していきます。また、実際に行ってみたレビュー動画も一緒に見ていきましょう。
上の画像は、リラックスハニーではちみつプラス柑橘系のアロマの香りが楽しめます。他にも、3種アーバンレッド・オフタイムミルク・原宿バージョンがあります。原宿バージョンは、スクイーズセンター限定商品なのでお出かけをしてスクイーズセンターでゲットをしてくださいね。
スクイーズセンター2位:東京ベーカリー|オムレットケーキ
人気2位は、『オムレットケーキ』です。触り心地がふわっふわで人気のこちらの商品。種類は、エアリーミルク・フェアリーイチゴ・スウィーティメロンがあります。また、スクイーズセンター限定の原宿アップルチョコが一番人気ですよ!
スクイーズセンター1位:東京ベーカリー|ジャンボふわもこカップケーキ
ベスト1位は、2018年最初の新商品とっても大きい『ジャンボふわもこカップケーキ』です。こちらは、見た目も海外のカップケーキのように可愛く、触り心地はしっとりスーパーソフトスクイーズと材料にこだわっているようです。
このスクイーズは、縦14,5cm×横10,5cmとしっかり手で握ることができ触り心地抜群なんです。他のスイーツスクイーズと同様、甘い香りが付いているので触るだけでなく、匂いでも癒されてしまいますよ。画像の『いちごミルク』とは別に、スクイーズセンター限定東京ベーカリーとのコラボしたパステルカラーの『原宿ドリーム』を購入することができます!
スクイーズセンターおすすめ商品
次は、人気ベスト3に入らなかったおすすめの商品を紹介していきます。まずはじめの商品は、下の画像にある『東京ベーカリー|ベーグル』です。材料や作り方を工夫して作られた、香りがいいベーグル。こちらは下の画像にないスクイーズセンター限定のピーチのベーグルが置かれてます。他では買えないおすすめ商品です!
次のおすすめは、下の画像のスクイーズで食パンの形をした『ブルーム|牛乳ひたしパン』です。食パンの実際のサイズのように大きい、こちらの食パンスクイーズ。2017年スクイーズセンターの人気 ベスト2位に入っていた人気商品の食パン。スクイーズブランド『ブルーム』ではNo.1の食パンスクイーズなのです。
種類がたくさんあり、ついつい全種類の食パンを選びたくなっちゃいますね。触り心地は食パンではなく、マシュマロのようなふわふわとした感触が楽しめます!シンプルなデザインの食パンスクイーズなので、材料を買ってデコレーションをし自分だけの食パンスクイーズを作るのもおすすめです!
大人も満足できる!スクイーズセンターの口コミ
次はみなさんの気になる、スクイーズセンターに訪れた方の口コミを見ていきましょう。原宿にお出かけをしたさいに、ついつい訪れたくなるスクイーズセンターです!
今日は(もう昨日)初めて日本スクイーズセンターに行ってきました🙋💗めっちゃたくさんスクイーズあって可愛かったしテンション上がった😆笑笑
— 🍌ちょこばなな🍌 (@Nachos1221r) October 28, 2017
明日動画にするので待っててね〜😚✨
2枚目も石鹸じゃなくてスクイーズなんだよ🤔💗 pic.twitter.com/kvbpc8cePb
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目