【動画】夏(6〜8月)の折り紙の折り方・徹底まとめ【説明文参照】

あなたの探している夏(関連)の折り紙が必ず見つかる。夏の生き物・食べ物・花であるセミやクワガタ、アイスクリームやスイカ、朝顔やヒマワリの花。梅雨や夏祭り、海にBBQなど、簡単・立体的な6月、7月、8月の折り紙の折り方を、どこよりも詳しく幅広くご紹介します。

Contents
目次
  1. 夏を折り紙で飾ろう
  2. 夏の折り紙【浴衣】
  3. 夏の折り紙【アジサイ】〈平面〉
  4. 夏の折り紙【アジサイ】〈立体〉
  5. 夏の折り紙【カタツムリ】
  6. 夏の折り紙【傘】
  7. 夏の折り紙【スイカ】〈平面〉
  8. 夏の折り紙【スイカ】〈立体〉
  9. 夏の折り紙【織姫と彦星】
  10. 夏の折り紙【わっか飾り】
  11. 夏の折り紙【星】
  12. 夏の折り紙【編み飾り】
  13. 夏の折り紙【ちょうちん飾り】
  14. 夏の折り紙【吹き流し】
  15. 夏の折り紙【屑籠】
  16. 夏の折り紙【うちわ】
  17. 夏の折り紙【立体的な花火】
  18. 夏の折り紙【アイスクリーム】〈平面〉
  19. 夏の折り紙【アイスクリーム】〈立体〉
  20. 夏の折り紙【かき氷】〈平面〉
  21. 夏の折り紙【かき氷】〈立体〉
  22. 夏の折り紙【トウモロコシ】
  23. 夏の折り紙【クワガタ】
  24. 夏の折り紙【カブトムシ】
  25. 夏の折り紙【蝶】
  26. 夏の折り紙【セミ】
  27. 夏の折り紙【ひまわり】〈平面〉
  28. 夏の折り紙【ひまわり】〈立体〉
  29. 夏の折り紙をマスターしてみて!

夏を折り紙で飾ろう

夏、というと何を思い浮かべますか?子供たちが喜ぶアイスやスイカ、祭りやちょうちん、カブトムシ。夏をイメージしただけで、ワクワクするようなものばかり浮かんできます。

保育園や高齢者施設などさまざま場所で、季節を感じられる折り紙が飾ってあるのをよく見かけます。クオリティーの高い折り紙や、珍しいアイディアの折り紙だと、思わず立ち止まって見てしまいますね。見た人に喜んでもらえるような折り紙を折って、夏を感じてもらいませんか?

季節を感じる折り紙については以下の記事も参考にしてみてください。

【動画】秋(9〜11月)の折り紙の折り方・徹底まとめ(※説明文参照) | YOTSUBA[よつば]
【折り紙・動画】クリスマスツリーの折り方!簡単平面〜星付き・立体的なものまで | YOTSUBA[よつば]

夏の折り紙【浴衣】

折り紙の浴衣の折り方です。リボンに結んだ帯の浴衣です。

1. 浴衣用の折り紙と帯用の折り紙を用意してください。この折り紙は15㎝x15㎝です。

2. 初めに浴衣を折ります。

3. 横に半分に折ります。

4. 折ったところをいったん開きます。

5. 折り紙の下端を真ん中の線に合わせて上に折ります。

6. 上端も同様に、真ん中に合わせて下に折ります。

7. 裏返します。

8. 下端の折り目になっているところを真ん中に合わせるようにして上に折ります。その際、2枚重ねて折らずに、上の1枚だけ折るようにします。(9の写真参照)

9. 8を折ったところを横から見たところです。

10. 上端も同様に、上の1枚だけ折るようにして、上の折り目を真ん中に合わせて折ります。

11. 10を横から見たところです。

12. 裏返します。

13. 両端を合わせるように、中表に二つ折りします。(上が折り目で下が開いています。)

14. 下端を1枚、上に半分折ります。

15. 折ったところを戻します。

16. 下端を15でつけた折り目に合わせて、上に折ります。

17. 16で折った部分の真ん中を下に広げます。

18. そのまま2つの三角が向き合うように平らにたたみます。

19. 18でたたんだ部分の先を少し上に折ります。

20. 18でたたんだ部分が半分になるように上に折ります。

21. 上に折ったところを、折り目から少し隙間をあけて下に折ります。

22. 21の白い部分の2つ折りにしてある折り目を広げて、平らにします。

23. 22で広げた縦の折り目を、折り紙の左側の色付きの面の下端に合わせて折ります。

24. 23を折って、上から見たところです。

25. 向きを変えました。

26. 右端を真ん中に合わせて折ります。

27. 折りたたんである部分を広げながら、26で折ったところの上側だけ戻します。

28. 広げたところをそのまま三角にたたみます。

29. 左側も同様にたたみます。

30. 左右の角を内側に少し折ります。

31. 表に返して、浴衣のできあがりです。

32. 次はリボンの帯を折ります。別の折り紙を半分に2回切り、4分の1の正方形にします。それをさらに半分に切り、小さい長方形の紙を作ります。

33. 小さい長方形の紙を1枚使用します。

34. 半分に折ります。(右側が折り目で左側が開いてます)

35. 右端から3分の1のところを左側に折ります。

36. 折ったところを広げます。折り目が3つ付いています。

37. 左の折り目も山折りにします。

38. 右の折り目を真ん中の折り目に合わせて折りたたみます。

39. 横から見たところです。

40. 左の折り目も同様に真ん中に合わせて折りたたみます。

41. 下端から3分の1のところを上に折ります。折り目を付けるのは真ん中の折り目と折り目の間だけで大丈夫です。

42. 41で上に折ったところの右端を下に引っ張って、斜めに広げてからたたみます。

43. 左端も同様に斜めに広げてたたみます。

44. 上下の向きを変えます。

45. 下端を41のように上に折ります。

46. 折ったところの右側を斜めに折り返します。

47. 左側も同様に斜めに折り返します。

48. 左右の上の角を内側に少し折ります。

49. 折ったところを広げて、内側に入れるようにたたみ直します。

50. 表に返してリボンのできあがり。

51. のりやテープなどでリボンの帯を浴衣に貼ります。

52. リボンの帯を結んだ浴衣のできあがり。

夏の折り紙【アジサイ】〈平面〉

折り紙で作る花といえば、アジサイを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。初心者や子供でも簡単に折ることのできる簡単なもの、立体的で少し高度ものまでさまざまな種類があります。上の画像のアジサイはとても簡単に折ることが出来ます。腕ならしに作ってみてください。

壁や紙に貼って飾りたいときには、立体的な折り紙よりもこちらのアジサイがおすすめです。アジサイを色違いでいくつか折り、葉っぱなどを付けるとよりアジサイらしくなりますね。

夏の折り紙【アジサイ】〈立体〉

立体的なアジサイは豪華に見えます。こちらの作品のほうが、置いて飾るには良いかもしれませんね。