妊婦が結婚式にお呼ばれしたら?上手な参列の仕方や注意点!服装選びも
妊娠中に親戚家族や友人からの結婚式のお呼ばれ。ドレスを着るか、ワンピースでまとめるべきか。妊娠中は服装にも気をつかいます。でも出席するならおしゃれも楽しみたいですよね。お腹の赤ちゃんや体調に配慮しながら、しっかりと準備をして安心して結婚式に参列しましょう。
妊娠中はローヒールやぺたんこ靴で歩きやすさを重視
妊婦さんは体に負担をかけないように、ローヒールやぺたんこ靴を履きましょう。ヒールがないので物足りなくなるかもしれませんが、靴につけられるビジューやリボンを用意するだけでも華やかになります。シューズアクセサリーもうまく利用して足元までおしゃれを楽しんでくださいね。
友達の結婚式用の靴買いに行って来る~✨
— モリゾー (@timu10106) September 2, 2017
さすが妊娠中にヒールは恐いからね😅
妊婦さんが大きなお腹でヒールで歩いていたら、転倒の危険はもちろんのこと、周りに気をつかわせてしまうかもしれません。赤ちゃんのことを最優先に考えて、安定感のある靴を選ぶようにしましょう。
ヒールの靴を選ぶ場合はピンヒールを避けて太めのヒールを
妊娠前は普段履きでもヒールの高い靴を履いていた妊婦さんは、ぺたんこ靴では逆に疲れてしまうかもしれません。ヒールにこだわりたい場合でも、高さは3cm未満にして、ピンヒールではなく太めのヒールのものにしましょう。ヒールを履くこと自体は悪いことではありませんが、転倒には細心の注意を払ってくださいね。
妊娠しているからこそ結婚式当日に持っておきたい物
ご祝儀や招待状など、結婚式にお呼ばれされたら持ちなれないアイテムもありますよね。そこに加えて妊娠中は妊婦さんならではの持ち物があります。妊婦さんの持ち物は代えがきかないものも多いので、忘れ物がないようにしっかりと確認しましょう。
母子手帳や健康保険証は必需品
妊婦さんにとって、以下の持ち物は常に携帯しておくべきものです。不測の事態でも対応できるよう、すぐに取り出せる場所に入れておきましょう。
●母子手帳
●健康保険証
●印鑑
●常備薬
●携帯電話
妊婦さんにとって、母子手帳と健康保険証は外出時の必需品です。結婚式でも必ず携帯しましょう。万が一に備えて印鑑も忘れずに入れておくと安心です。お腹の張り止めや貧血などの薬を処方されている妊婦さんは、こちらも忘れずに持っていきましょう。携帯電話もいざというときに電源が落ちてしまうことがないよう、バッテリー残量には充分注意してくださいね。
あると便利なアイテム

必需品とまではいかなくても、以下は持っていると安心できる持ち物です。荷物が多くなってしまう場合は、サブバッグを利用して入れておいてくださいね。
●タオル
●エチケット袋
●生理用品
●マタニティストッキング
タオルやエチケット袋は、急な体調不良や緊急事態に備えて用意しておくと安心です。万が一出血したときのために、生理用品も数枚準備しましょう。また、妊婦さん用のストッキングは、手軽にコンビニなどで買えるものではありません。伝線したときに備えてストッキングの予備も入れておきましょう。
妊娠中は無理のない範囲で結婚式に参列しましょう
Recommended
おすすめ記事
授乳中のママへ贈る、カフェインレスコーヒー&ティーおすすめガイド
【夢占い】妊娠する夢の意味とは?何かの警告なのか?その対策とは?
【夢占い】妊娠する夢の意味と心理:状況、感情、登場人物から徹底解剖
妊娠中の性行為はNG?気になる疑問を徹底解説!
妊娠中に心と体を満たすプレゼント5選:本当に喜ばれるギフト選び
さまざまなサインがわかる!!妊娠中のおりものの目安について
【妊娠中のお腹の張りの不安について】原因と対策ーリラックスグッズ3選
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目