観葉植物の選び方&おすすめ25選!初心者向け・大型・風水など目的別に紹介!
部屋のインテリアに観葉植物を取り入れてみませんか?今回は、観葉植物のおすすめポイントや選び方を踏まえ、育てやすさ、大型、かわいい・小さい、風水効果など目的別におすすめを紹介!口コミもあわせてご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
Amazonレビュー
★★★★★
うちに来て半年くらいでしょうか。すごく元気に育っています。陽の当たらない部屋の窓際に飾っていると、すくすくと、窓の方に向かって葉が伸びています。ハイドロカルチャーは以前枯らしてしまったのですが、これはとても良く育っていなす。鉢もぷっくりしていて可愛いです。茎が2倍くらいに伸びて、今ではかなりの大きさです。初心者ですが、水位計があるので、水やりも安心です。梱包も良かったです。
5. ガジュマル
ガジュマルは「ガジュマルの木」といわれることもあり、その名の通り樹木になります。自然界でも育つことができる、丈夫な観葉植物ですよ。小さいものから大型のものとサイズは様々なので、部屋の広さに合わせて種類を選びましょう。
Amazonレビュー
★★★★★
とってもかわいかったです。息子の新築祝いにプレゼントしたのですが、自宅用も購入しました。元気に育っていますよ。
6. パキラ
こちらのパキラは暖かい地域原産の、樹木タイプの観葉植物です。暑さや乾燥に強いので、初心者や水やりを忘れがちな人にも育てやすい観葉植物として人気。直射日光に当たると葉の色が変色してしまうため、窓際ではレースカーテンをすると安心ですね。
楽天レビュー
★★★★★
去年引っ越した家に、観葉植物がほしいなーと思いながらもなかなか買わずに過ごしてました。近所のスーパーで3,000円で大きいパキラが売ってるのですが、大きすぎて持ち帰れないので諦めていました。
想像より小ぶりですが、元気な葉っぱがよい感じです。
(パキラについては以下の記事も参考にしてみてください)
7. オリヅルラン
病院のロビーに置いてあったオリヅルラン🌱ランナーの子株がほんとに折り鶴みたいですね😃💕とても丈夫な観葉植物らしいです☺ pic.twitter.com/RELB4kNPdl
— ミカコ・ユニバース (@Mika_nicotto) April 6, 2018
オリヅルランは品種や種類によって葉の色が違う、ユリ科の観葉植物です。寒さに強い植物なので、冬の弱い日差しでも育つことができます。日差しに当たり過ぎると枯れてしまう可能性があるため、日当たりの良い窓際に置くのは控えましょう。
Recommended
おすすめ記事
100均ウォールラック15選!賃貸でも可能な付け方や壁面収納・インテリア術も!
【2024年最新】金運アップの風水財布20色の選び方と意味!素材のおすすめも!
子どもの草木かぶれの症状に要注意!原因や治療法、予防法、受診の目安など!
100均のケーブルボックス9選|ダイソー・セリアなど!自作収納アイデアやニトリ商品と比較も
100均ダイソー・セリアの苔玉おすすめ5選|水苔での作り方や育て方も紹介!
100均ダイソー・セリアの「のれん」おすすめ10選|レース・ひものおしゃれ商品が安く買える!
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!