100均*カラーボックスをリメイクシートで模様替え!貼り方動画やアイデア集も!
100均のリメイクシートをカラーボックスに貼り付けてDIYを楽しみましょう。リメイクシートはデザインが豊富。レンガ・木目調・タイル・大理石などデザイン別に実例を紹介します。カラーボックスに貼るために必要な枚数やサイズ&きれいな貼り方を動画で解説します。
リメイクシートの貼り方はコツがいります。DIYは急がず丁寧に!です。お手頃価格の100均のリメイクシートなので、何枚か失敗しても大丈夫、という方もいるかもしれませんが、なるべく無駄にはしたくないですね。動画などでリメイクシートの貼り方を詳しく解説していきます。
リメイクシートの貼り方【動画】
貼り方の動画です。カラーボックスへのリメイクシートの貼り付け方法が細部まで分かりやすく説明されています。
貼り方のコツ①
貼りたい部分はきれいにしておきましょう。汚れたり、油分がついたままだと、貼りつきにくく、はがれやすくなってしまいます。何枚かリメイクシートを使う時、シート同士の境目のデザインが自然につながっているほうがおしゃれに見えます。そのため、デザインによって柄の配置や向きをしっかり事前に決めておいた方がうまくいきます。
貼り方のコツ②
リメイクシートの裏面のはくり紙は全てはがさず、貼り始めたい箇所から少しだけ剝がします。はくり紙をはがすとシール部分が現れますので、貼りたい部分に貼り付けてください。少しずつ裏のはくり紙をはがしながら貼り付けていきます。少し余裕をもって対象物からはみ出すように貼り付け、あとではみ出た部分をカットすればきれいに仕上がります。
貼り方のコツ③
貼り付ける時はリメイクシートの表面を押さえて貼り付けていきます。この時、折りたたんだタオルや、大きなヘラ状のもので広範囲を上からなぞるように押さえていくと空気が入りにくいようです。
貼り方アイデア①
おなじみ #リメイクシート
— urichiki (@urichiki0514) March 26, 2018
厚手のタイプは折り目が残りがち💦
そんな時はドライヤーで少し温めて伸ばすと綺麗に貼れるそう✨
少しコツは要りますが、曲面に貼る時もドライヤーで綺麗に出来ますよ💓
空気を抜くには手よりもヘラで👍
切り分けて小範囲ずつ貼るのもおすすめ https://t.co/bl29ALSHq0 pic.twitter.com/w4bgolEIsH
折りたたんで販売されているリメイクシートは折りジワがくっきりと残っています。ドライヤーなどで少し熱を加えながら貼り付けるとシワが取れて上手くいくようです。加熱しすぎたり、強く引っ張りすぎるととシートが破れることもあるので、注意してください。
貼り方アイデア②
リメイクシートを貼る前に縁にガムテープで貼ると、こんなザラザラした木材にも綺麗に貼れるんやで♡ pic.twitter.com/bvurh88gXk
— つ よ ぴ (@smashttt1) April 1, 2018
リメイクシートは、ザラザラしている面や、凹凸がある面には貼りつきにくいです。その時は縁にテープを貼ることをアドバイスされています。また、貼った後、時間の経過で、はがす時に糊が残ったりきれいにはがれなかったりすることもあるので、再び模様替えなどで貼り変える予定があるときは、マスキングテープや養生テープを貼った上にリメイクシートを貼ることをお勧めします。
貼り方アイデア③
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目