100均*カラーボックスをリメイクシートで模様替え!貼り方動画やアイデア集も!
100均のリメイクシートをカラーボックスに貼り付けてDIYを楽しみましょう。リメイクシートはデザインが豊富。レンガ・木目調・タイル・大理石などデザイン別に実例を紹介します。カラーボックスに貼るために必要な枚数やサイズ&きれいな貼り方を動画で解説します。
カラーボックスの内側にリメイクシートを貼り付けて、突っ張り棒をつけてクローゼットの完成。左部分のワイヤーネットは小物を入れたりフックを付けて帽子を吊るしたりもできますね。アイデア満載です。
カラーボックスを間仕切りがわりに
カラーボックスを複数置いて囲いをつくることで、キッズスペースに早変わり。収納も兼ねた仕切りになるのでとても便利ですね。リメイクシートのレンガ模様が、お城の壁のようでおしゃれです。移動も簡単なので、模様替えもしやすいですね。
カラーボックス×リメイクシート【木目調】
木目調ですが、本物に見えるほどクオリティが高いです。カラーは茶系、白系、ブルー系、カラフル系と、色の種類も豊富です。木目は何枚も貼るときでも模様が合わせやすいですね。
キッチンカウンター
こちらはカラフルな木目のリメイクシートを使った作品です。お部屋も明るくなりますね。カラーボックスの上に板を置いてキッチンカウンターに。裏側は収納スペースとして使えます。
カラーボックスをくっつけてお店屋さん
お子様の想像力が膨らむような素敵なアイデア作品ですね。遊び場としても、収納スペースとしても活用できます。
カラーボックスにフタを取り付けてベンチ型収納
カラーボックスの開口部分が上になるように横倒しにして使います。開閉できるフタをつけて、普段はベンチとして使用できます。フタを開ければ収納スペースが現れます。濃淡のある木目のリメイクシートもとてもおしゃれですね。
カラーボックスでお好みの広さの作業台
カラーボックスを2個設置して、その上に板を置いて作業台にされています。天板の長さを変えれば、もっと長い机にもできますね。カラーボックスが机の足変わりになっていて、内側に収納も可能です。カラーボックス同士の間のスペースには椅子も収納できます。
カラーボックスでテレビ台
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目