くるりんぱできない不器用さんに贈る簡単ヘアアレンジ10選*動画で解説!
【美容師監修】不器用だからヘアアレンジできない・くるりんぱすら上手にできないあなたのために、くるりんぱ・編み込み・ハーフアップ・お団子など様々なアレンジ方法を超簡単にできるやり方を紹介します。わかりやすいアレンジ方法を動画で解説しますので、不器用でもヘアアレンジができます。
2. ヘアアレンジできない不器用さん向け「ゴム1本でサイドアップアレンジ」
1、右耳の前の髪を残し、全体を左側へまとめてゴムで結ぶ
2、毛束を引き出してボリュームを出す
3、右の残した毛束を後ろ側にねじり、結び目に巻きつける
4、巻きつけた髪を固定するようにバレッタでとめる
ただ結ぶだけではなくもう少しアレンジしたい場合に、サイドアップアレンジがおすすめです。一つ結びの応用なので超簡単ですよね。ロング~ミディアムの髪型なら無理なくできるアレンジです。こちらの動画では、ボリュームを出すための毛束を引き出す間隔や毛束の量など、とてもていねいに解説されているのでぜひ確認してみてください。
不器用さん専用ヘアアレンジ*【お団子】
華やかなファッションにぴったりなアップスタイルも、基本は「お団子」ヘアアレンジの応用です。髪を巻いたり、ボリュームのあるヘアアクセサリーをつけることによって超簡単なヘアアレンジのお団子ヘアスタイルもドレスアップします。
3. ヘアアレンジできない不器用さん向け「ゴム1本でお団子」
1、髪全体をひとつにまとめ、ゴムでしばる
2、最後、毛先まで引き抜かずに、小さなお団子にする
3、残った毛をねじりながら、お団子に巻き付ける
4、毛先をゴムに入れ込み、全体をほぐす
ロングヘアで「とにかくまとめたい」ときに”お団子”ヘアアレンジをすることが多いと思いますが、一つ結びヘアアレンジと同じで、ただ単に結んでぐるっと丸めても老けて見える可能性があります。ポイントは、ベビーオイルなどの重めのスタイリング剤を毛先につけ、毛束感を出すことです。ぐるっと巻いたお団子から出る短い毛束がルーズさを出してくれますよ。
不器用さん専用ヘアアレンジ*【ハーフアップ】
”ハーフアップ”ヘアアレンジは、髪全体の上半分をまとめ、下半分の髪を下した髪型のことです。顔回りはすっきりし、肩回りには髪がかかって女性らしく優しい雰囲気になるので人気のヘアアレンジです。編み込みなどの複雑なテクニックなしでも女性らしさが出る超簡単なヘアアレンジなので試してみてください。
ハーフアップは花冠のアクセをつけてウェディングスタイルにするようなロマンチックな雰囲気になります。
(花冠が似合う髪型については以下の記事も参考にしてみてください)
4. ヘアアレンジできない不器用さん向け「ゴム1本でルーズなハーフアップ」
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは