100均ハイドロカルチャーでの観葉植物の育て方!水やりや植え替えや根腐れ防止策は?
近年注目を集めている「ハイドロカルチャー」をご存知でしょうか?今回、おしゃれさん御用達のハイドロカルチャーでの観葉植物の育て方と、植え替え・根腐れ防止・カビ対策などのアフターケア、さらにはガラスの器やコップを活用した飾り方も紹介します。
それぞれ量はどれくらい?
適正量は商品パッケージにも書いてあると思いますが、根腐れ防止剤はだいたい底が見えなくなる程度入れてください。入れ物のサイズにより量は異なるので注意しましょう。人工培土は入れ物と苗のバランスをみてしっかり苗を支える量を入れてください。水の量は5分の1程度~入れてください。
植え替えは時期も重要
育てる観葉植物にもよりますが、だいたい5月~のあたたかな日中が好ましいです。
【STEP⑥】がんばれビギナーズ-水やり編-

ハイドロカルチャーは水やり回数が少ないという初心者にうれしいポイントがありますが、この水やりが意外にくせ者だったりします。あげ過ぎてしまうとカビや根腐れをおこしてしまう原因になってしまいますので水やりの時だけのメンテナンスにせず、毎日様子を見るようにしましょう。
水やりは水がなくなって乾いてから
週1回水やりだけで浴室でも元気に育つポトス。ハイドロカルチャー楽しい。 pic.twitter.com/JbwyIhzs7B
— 青木 宏(Hiroshi Aoki) (@inchou555soleil) February 17, 2018
基本的には週1回程度でOKです。でも、日当たり、風通し、温度、湿度、季節、植物の種類や大きさ、それぞれの環境によって微妙に違ったりします。なので水が無くなって乾いてからお水をあげてください。根を空気にふれさせることもとても大切です。
ハイドロカルチャーは葉水も効果的
葉水とは、葉や茎に霧吹きでシュッシュッと水をかけることです。ガジュマルなどは葉水してあげると効果的ですよ。
【STEP⑦】緊急事態発生!カビや根腐れどうしたら!?
@biguppalm こんにちは。ハイドロカルチャーでガジュマルを育てている初心者ですが、葉が枯れてきました。寒さか日照不足かと思っていたのですが、根腐れなのかとも思い、明日植え替えをしようかと思っています。アドバイスお願いします。 pic.twitter.com/tog9qfXEGu
— ゆーき (@Yukeeei) February 26, 2015
気をつけていても観葉植物は生き物ですからトラブルはつきものです。特にハイドロカルチャーは水がメインなのでどうしてもなりやすい環境ではあります。そんなときでもあせらず速やかに対処していきましょう。
カビ、根腐れが発生したら手間でも1からやり直そう
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!