ニトリ
カーテンレールに取り付けられるブラインド20選!簡単付け方【動画】も
最近、窓のインテリアアイテムとして人気になっているブラインドをカーテンレールの形状である角形・C型・正面付けなどタイプ別に取り付け方を紹介します。また、取り付けできないカーテンレールやブラインドのタイプも含めて簡単なやり方を動画で説明しますね。
( 9ページ目 )
Contents
目次
カーテンレールにブラインドを取り付ける方法が、とてもわかりやすく解説されていますね。ランナーの代わりにブラケットをカーテンレールに入れて取り付けます。この方法はC型も角型も同じです。
動画で確認する正面付けカーテンレールの取り付け方
こちらの動画は正面付けの方法です。金具について細かく説明されているのでわかりやすいです。次からは、インターネットで購入できるカーテンレールに取り付けるブラインドの説明になります。
こちらの動画はカーテンレールにブラインドを付ける場合の注意点を説明されていて、わかりやすいです。
ブラインドは手入れが大変?
ブラインドは手入れが大変だから避けたい、という声も良く聞きます。ですが、考え方を変えると1番お手入れが簡単な窓のインテリアアイテムとも言えます。
確かにブラインドはほかの窓のインテリアアイテムと比べて汚れやすいのですが、直接水をかけて洗うことが可能なのでお手入れは簡単です。さらに、最近では、空気と光を使って汚れを分解することが可能なスラットが使われているブラインドも発売されているので、ますます便利ですよ。
(詳しいブラインドの掃除の方法は以下の記事を参考にしてみてください)
【家事えもん直伝】ブラインド掃除の裏技!身近な物で超簡単!100均アイテムでも!
出典: YOTSUBA[よつば]
カーテンレールを利用して窓を手軽におしゃれに
意外とカーテンレールにブラインドを取り付けることは簡単なのです。ニトリなどの量販店で激安ブラインドを見つけて自分で模様替えをしてみても良いですね。
Recommended
おすすめ記事
100均のプランター&植木鉢23選!壁掛け用やベランダ菜園用も!ダイソー・セリアなど
100均ウォールラック15選!賃貸でも可能な付け方や壁面収納・インテリア術も!
ツインデスクのおすすめブランド11選!兄弟姉妹の2人で使える学習机!口コミ人気商品を比較!
赤ちゃん用ジョイントマットのおすすめ15選!大判・厚手・木目など人気商品を紹介
100均のケーブルボックス9選|ダイソー・セリアなど!自作収納アイデアやニトリ商品と比較も
100均ダイソー・セリアの「のれん」おすすめ10選|レース・ひものおしゃれ商品が安く買える!
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!