出産費用の平均は50万円前後!?費用の内訳や補助金は?

妊娠して嬉しいけれどいざ出産となると、出産費用はどのくらいかかるのか心配になりますよね。出産費用は平均いくらくらいで、どれだけ準備していたらいいのでしょうか?何にどれだけの費用がいるのでしょうか?平均出産費用と補助金は平均どれくらいなのかご紹介いたします。

( 3ページ目 )
Contents
目次
  1. 出産には多くの費用がかかります
  2. 出産費用の平均相場と内訳
  3. 出産費用が準備できない場合は
  4. 働く妊婦さんのための制度も
  5. 一番必要な準備は情報収集
  6. 相談できる相手を見つけましょう

妊娠してこのまま仕事を続けるのか辞めるのか、決めてない人は沢山いるのではないでしょうか。妊娠、出産しても働き続ける女性はたくさんいます。そんな女性を支援する制度が沢山あるのをご存知でしょうか。ではどのような制度があるのでしょうか?ここでは働く妊婦さんの為の制度をご紹介いたします。

復帰するまで無給?

妊娠して産休に入ると、今までと同じように給料は出るのでしょうか。会社によって異なりますが、多くの会社は産休中には無給です。自分の勤めている会社では、産休中には、給料が出るのかあらかじめ確認しておきましょう。

出産手当金

仕事をしていても、国民健康保険に加入している人ならば出産手当を受給することはできません。受給できる方は、公務員や会社員の方で、健康保険や、共済組合に加入している方、産休中に保険料を支払っていれば、出産手当金は受給できるようになります。

(出産手当金については以下の記事も参考にしてみてください)

出産手当金とは?申請時の添付書類は?申請期限はいつまで? | AKANBO[あかんぼ]
出産手当金は退職後にもらえる?手続き・計算・申請条件まとめ | AKANBO[あかんぼ]

育児休業給付金

育児休業給付金とは、育児休業期間中に支給されます。育児休業に入ると、最初の180日は休業開始前の賃金の67%相当額、それ以降は50%相当額が支払われます。手続きは、担当部署や公共職業安定所(ハローワーク)にお問い合わせください。

一番必要な準備は情報収集

出産にはたくさんの費用がかかるため「出産費用がない」「払えない」と思うかもしれませんが、実際には、たくさんの種類の補助金があります。出産までに様々な情報収集をし、知っておくことが大切です。
                                                   出産費用がないと困っている方も、そうでない方も、知っていても損はないので、できるところから出産に向けて準備をしていきましょう。

通院する産婦人科と近隣の出産費用の平均相場を調べる

まずは、出産に向けて近隣の産婦人科の出産費用の平均相場を調べることも重要です。費用もそうですが、自分に合った産婦人科を上手に見つけましょう。

出産後にかかる費用の平均相場

産後には赤ちゃんの用品や、お母さんの用品も必要になります。産後にかかる費用は平均相場で10万円くらいですが、中にはおさがりを譲ってもらったり、リサイクルショップを上手に利用する方もいるので、産後にかかる費用は様々です。