簡単*自分でできる結婚式の髪型&ヘアアレンジ77選!長さ別に紹介!
【美容師監修】お呼ばれした結婚式の髪型やヘアアレンジが、自分で簡単にできたら素敵ですよね!今回はショート・ミディアム・セミロング・ロングの髪型別に結婚式にオススメの髪型やヘアアレンジをご紹介します。ヘアアレンジは、自分で簡単にできるやり方を動画も交えて解説します。
- 結婚式などにお呼ばれされたら気になるのは髪型…
- 簡単*自分でできる結婚式の髪型&ヘアアレンジ77選
- 《ショート》自分でできる結婚式の髪型&ヘアスタイル
- 《ショート》簡単*自分でできる結婚式のヘアアレンジ【やり方】
- 《ミディアム》自分でできる結婚式におすすめの髪型&ヘアスタイル
- 《ミディアム》簡単*自分でできる結婚式のヘアアレンジ【やり方】
- 《セミロング》自分でできる結婚式におすすめの髪型&ヘアスタイル
- 《セミロング》簡単*自分でできる結婚式のヘアアレンジ【やり方】
- 《ロング》自分でできる結婚式におすすめの髪型&ヘアスタイル
- 《ロング》簡単*自分でできる結婚式のヘアアレンジ【やり方】
- 結婚式の髪型は自分でやってみよう!
髪全体をゆるく編み込みしてゴムで止めます。その後、適当に毛束を少しずつ引っ張り出し、ゆるいスタイルにします。最後にヘアアクセサリーをつければ完成。編み込みが苦手でもその後に崩すので、きっちりできていなくてもそれなりに見えるセルフアレンジです。
14. くるりんぱで作る!簡単ゆるふわツインテール
パーマがかかっていない方は全体を巻いておきましょう。サイドにおくれ毛となる髪を残して、全体を2つに分けて結びます。ゆるふわにしたいので、くしを使わず手ぐしでざっくり分けます。2つの毛束をくるりんぱし、全体にゆるく崩したら完成です。ヘアアクセサリーはゆるふわの感じを大切にしたいので、シンプルなものがオススメです。
15. 結婚式向けポニーテール!ゆるふわ巻きとヘアアクセサリーで
髪全体を巻いたあとにポニーテールにします。サイドだけでなく襟足にもおくれ毛を出すと、こなれ感がアップします。20代・30代の方は写真のようにトップの位置で、40代以上の方は低めの位置がオススメです。
16. 簡単!おしゃれ!自分でできる!シニヨンヘア
低い位置でのお団子ヘアなので、落ち着いて見えます。おくれ毛を出し、全体を崩すことでこなれて見えますね。髪全体を巻いてからお団子にすると、ピンも留めやすく、あっという間にできる髪型です。
17. 編み込み3本で作る上品まとめ髪
トップと両サイドで編み込みを作ります。襟足でまとめてピンで留め、全体を崩した髪型です。最初に髪を巻いておくと、ボリュームが出やすく、編み込みもこなれて見えます。
18. ゆるふわアップヘア!ヘアアクセサリーで華やかさをプラス
髪全体を巻いてから、サイドを編み込み、後ろでお団子にまとめた髪型です。結婚式や二次会などに使えるおしゃれなバレッタをつければ、低い位置にポイントがくるので華やかながらも落ち着いて見えます。
19. くるりんぱとロープ編みで作る!大人っぽい髪型
髪全体を2つに分け、それぞれくるりんぱします。その毛束をロープ編みにしたものをくるくるまるめて襟足で留めた髪型です。最初にくるりんぱした時に少し崩すだけで、あとはきっちりまとめ上げます。少しサイドに寄せて低い位置でまとめることで、大人っぽい髪型になります。40代以上の方にもオススメです。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは