大流行の【プフ】を簡単手作り*作り方や編み図!おすすめ100均材料も
今大流行しているモロッコクッションpouf(プフ)を知っていますか。このプフは、手作りすることもできるんです。今回は誰でもできるプフの簡単な作り方をご紹介します。初心者でもできるように作り方を動画で説明するとともに、みんなの作品集も大公開します。
話題のモロッコクッション「プフ」ってなに?
pouf「プフ」とはモロッコで日常使われているクッションのことです。クッションと言っても、形は高さのある円形や立方体のものが多く、イメージはコロンとしたスツールのような形です。このコロンとした形が可愛らしい、おしゃれと今じわじわと人気が出ているんですよ。
山羊皮素材に刺繍というスタイルが多いのですが、カバーが布製やニット製のものもありいろいろなテイストのお部屋に合うのでインテリアとして注目されています。中身は入っていないことが多いので、着ない服やいらない布などを詰め物にして使います。中身をパンパンに詰めて固くして使うことが多いのが特徴です。
(素敵なプフについては次の記事を参考にしてみてください)
プフの使い方は?
丸っこいコロッとした形が愛らしくキュートなので、そのままインテリアとして置いておくだけでも様になるのですが、実はプフの使い方はいろいろあってとても便利なんです。その主な用途を紹介していきますね。
クッションやイス代わりに使う
リビングやお部屋に置いて、椅子やスツール代わりに。ちょっと腰掛けたいときなど気軽に休めるので便利ですよ。
ローテーブルとして使う
プフの中身をしっかり詰めて固くすれば、ローテーブルやサイドテーブルとしても使うことができます。これも、プフの多くが、上部が平らになっていて、上に物が置けるほどの固さがあるからこそ。上にトレイを乗せて使うと、安定します。ベッド脇にさりげなく並べて使うのも便利でいいですね。
オットマンとして使う
ソファや椅子に座った時の足置きになるオットマンとして使うことができます。長時間同じ姿勢で座っていると足が重たく疲れることもありますが、オットマン風にプフを使えば足がラクになりますね。
作り方は意外と簡単!プフを手作りしてみよう
Recommended
おすすめ記事
ダイソーの大人の塗り絵は癒やしにおすすめ!人気シリーズや話題の理由を紹介
ダイソーのシリコンパックはコスパ最強!マスクで肌が潤う使い方や洗い方もご紹介
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!