大流行の【プフ】を簡単手作り*作り方や編み図!おすすめ100均材料も
今大流行しているモロッコクッションpouf(プフ)を知っていますか。このプフは、手作りすることもできるんです。今回は誰でもできるプフの簡単な作り方をご紹介します。初心者でもできるように作り方を動画で説明するとともに、みんなの作品集も大公開します。
1枚ずつ辺を合わせて毛糸でかがり縫いをすれば簡単に繋げられます。動画での四角モチーフは少し大きさが小さいので、好みの大きさまで編んでくださいね。
1枚ずつ編み方のパターンや色を変えても個性的なプフができあがりますね。編み物の上から刺繍を施しても素敵です。
布製プフの作り方①四角にカットした布を縫い合わせるだけの超簡単ソーイング
準備するもの:布、ファスナー、発砲ビーズフィラー(中身用)、はさみ、糸、ミシン
初心者にとっては、わざわざ型紙を取るのも煩わしいもの。それならいっそのこと、四角いの布を縫い合わせるだけの簡単な角型プフはいかがですか。
説明は英語ですが、図が分かりやすいので簡単に作っていくことができます。図のサイズ単位はインチとなっているので注意してくださいね。外側の布を洗濯したい人は、発砲ビーズをビニール袋や柔らかい布に入れて中に詰め、外側の布にファスナーをつけましょう。
この方法なら立方体や直方体のプフを工作の要領で作ることができますね。展開図の形から作っても大丈夫ですが、縫いしろを作ることを忘れずに。
布製プフの作り方②3つのパーツを組み合わせるだけの簡単円柱型プフ
準備するもの:布、パイピングテープ、ファスナー、綿、はさみ、糸、ミシン
可愛い円柱型のプフは上下の円形2枚と長方形1枚の計3枚のパーツを縫い合わせるだけでできてしまいます。円の書き方は動画で初心者にも分かりやすく説明してありますよ。
円形のまわりに縫い付けたパイピングテープがちょっとしたアクセントになっているので、動画を見ながら挑戦してみてください。難しければなくても大丈夫です。ファスナー付けも手縫いでOK。中身はしっかり綿を詰め込み、ある程度の固さをキープしましょう。円柱の高さはお好みで調整を。
斬新!ローププフの作り方
準備するもの:古タイヤ、ひも、ロープ、ボンドなど
タイヤにひもを巻き付けて、シンプルにぐるぐるとロープを巻き付けただけのローププフです。土台はタイヤとは思えないような、見た目がおしゃれなプフのできあがりです。特に夏のシーズンにピッタリですね。程よい固さで使い勝手も良さそうです。
古タイヤの処分に困ったらおしゃれなインテリアにリメイクしてみてはいかがでしょう。
Recommended
おすすめ記事
ダイソーの大人の塗り絵は癒やしにおすすめ!人気シリーズや話題の理由を紹介
ダイソーのシリコンパックはコスパ最強!マスクで肌が潤う使い方や洗い方もご紹介
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!