100均
おしゃれなスパイスラック厳選30選!シンプル・木製〜100均でDIYアイデアも
調味料やスパイスを収納するスパイスラックは様々あります。そこでニトリ・無印・IKEAなどの鉄板ものから、木製、洗練されたデザインのものまで国内外の人気のスパイスラックをご紹介していきます。また100均すのこなど活用した簡単DIYアイデアもご紹介しましょう。
Contents
目次
かしこくおしゃれなスパイスラックを30選!
スパイスや調味料をおしゃれに収納して整理整頓できるスパイスラック。近頃いろいろなお店で購入することができます。また買うだけでなくDIYでオリジナルを作ることもできます。それではおしゃれなスパイスラックからDIYで作ることができるスパイスラックまで30選ご紹介しましょう。
無印良品の商品を使ったスパイスラック
シンプルなデザインの無印良品。雰囲気を合わせたおしゃれなデザインが人気です。では無印良品の収納用品を使ったスパイスラックを紹介しましょう。
①シンプルに
無印良品のシンプルなステンレスラックをスパイスラックに利用するのはいかがでしょう。コンロの隣のデッドスペースにステンレスのラックを置いてそこにお揃いのガラス瓶に入れたスパイスを並べるとキチンと片付いてお掃除も楽ではないでしょうか。
無印良品 のステンレスボトルラック
出典: 無印良品
②棚を取り付けて
壁に取り付ける棚です。奥行12㎝と場所を取りませんので壁に取り付けてスパイスを並べてもおしゃれです。
無印良品の壁に付けられる棚
出典: 無印良品
③清潔に
スパイス類には色々ありますがラー油やごま油などのような油類もあります。キッチンはできればキレイに保ちたいものです。そこで無印良品のポリプロピレン整理ボックスを使うと汚れたらサッと拭いたり洗えるので便利です。
ポリプロピレン整理ボックス
出典: 無印良品
④ブリ材のかごで
Recommended
おすすめ記事
【2024】100均ダイソー・セリアのプールバッグ13選!保育園や幼稚園に!リメイク方法も
【100均】ダイソーの折り畳みバケツは超便利で売り切れ続出!コンパクトで収納しやすい!
【2024】100均はちいかわグッズが豊富!オススメ新商品も紹介
100均の温泉卵メーカーは便利で最高!簡単・時短で忙しい朝にも
100均一の“100円以上”商品は本当にお得? 賢い買い方とおすすめ商品
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!