かんざしで簡単まとめ髪!長さ別に使い方を【動画】で!普段使いにも!
【美容師監修】かんざしは難しいと思われがちですが、挿し方を覚えれば簡単です。普段使いもできるかんざしの挿し方を紹介します。ショート・ボブ・ミディアム・ロングなど長さ別に使い方を動画で解説するので、かんざしの使い方を知らない方にも見てほしい内容です。
ミディアムヘアで作る基本のかんざしアレンジの挿し方
ミディアムまで髪の長さがあると、ねじった髪を一本軸のかんざしで180度回転させてアレンジする使い方もできるようになります。毛先が出ないようにかんざしを挿したい場合は、毛先の3センチを輪っか結びにしてからかんざしを挿す使い方をするのがおすすめです。
浴衣に合うかんざしの挿し方
若い女性が夏祭りにしていきたい髪型は、やはり編み込み×かんざしのヘアアレンジですよね。ハーフアップで編み込みを作って、下半分の髪でお団子にした髪はかわいいのに大人っぽい髪型になります。一本軸のかんざしを、編み込みの中に波縫いするように挿した付け方もかわいいです。
サイドから編み込みを作って、後ろに一つにまとめたシニヨンの髪型もとてもかわいいです。一つにまとめた髪型なので、花をモチーフにした大きなかんざしを挿すと映えますね。二本軸やバチ型のかんざしなら大きなモチーフの物がたくさんあります。しっかり髪を固定してくれるので、髪型を維持したい時にもピッタリです。
夏の涼し気なイメージを強くしたい時には、シンプルな白の玉かんざしにするのもいいですね。
バチ型のかんざしを使った大人っぽいかんざしの挿し方
耳の下のラインからみつあみを作って、上に丸めて作ったシニヨンの髪型に、バチ型のかんざしを一つだけ付けています。黄色みのあるバチ型のかんざしなので、エレガントになりすぎないかわいいヘアアレンジですね。
大人っぽい髪の結い方に、真っ白のバチ型のかんざしを2個挿したかんざしの付け方です。バチ型のかんざしは、白、黒、べっこうの色をチョイスするとほかの色よりも大人っぽさを強調できるのでおすすめです。
U字型のかんざしを付けたヘアアレンジと挿し方
トップから編み込みを作って、そのまま毛先までみつあみにします。みつあみを時計回りに巻くようにしてシニヨンを作り、U字のかんざしで固定すれば完成です。U字のかんざしを挿すときは、みつあみの中心辺りをさしてから、反対に返すように地肌に縫い付ける付け方をします。
こちらはサイドに編み込みをして、ゴムで髪を輪っか上に留めた髪型です。U字のかんざしの飾りは一本軸よりも凝ったデザインが多く、挿すだけで華やかになるのでうれしいですね。
Recommended
おすすめ記事
【2024】ケンコバの最新髪型はぽっちゃりでも渋い!帽子やアレンジも紹介!似合う服装も!
【髪型2025年版】20代に人気な髪型ランキング(顔型別に見つける/男女別)
【2024年・冬】地域別人気な髪型・髪色・シャントリ /長さ別まとめ髪
モテたい男性必見!!見た目をかっこよくする方法5選!!
男性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
女性が惹かれる外見とは? モテる見た目の特徴と魅力を引き出す方法
あなたも美人になれる!顔面偏差値を上げる方法&モテる理由
モテる男性共通点!顔面偏差値が高い男性が持つ5つの要素
顔の魅力は努力で変えられる!顔面偏差値が低い女性の特徴と対策
なぜモテない?顔面偏差値が低いと言われる男性の共通点とは