浴室をすっきりおしゃれに!風呂場の収納アイデア55選!シャンプーやタオルなどアイテム別に!
浴室はごちゃごちゃになりやすい場所の1つなのではないでしょうか。少しでもすっきりとおしゃれに収納したいですよね。シャンプー・タオル・掃除グッズ・桶・イスなどアイテム別に浴室の収納アイデアを紹介していきます。ぜひ参考にして浴室をスッキリさせましょう。
51. チューブ系のものは…
シャンプーや洗顔フォームなどのチューブ系のものは意外と不安定ですよね。よく落ちてきたりしませんか。そんな時は専用のスタンドを活用すると大変便利になります。写真のように壁に付けて置けば落ちてくる心配がありません。
52. 小さなバケツを活用すれば
写真のようにお風呂場に小さなバケツを設置して置けば小物系を収納することが出来て大変便利になります。あれもこれも置きたいという方は活用してみてはいかがでしょうか。
53. 取っ手付きバケツは便利
浴室は物が多くて困りますよね。特に小物が多いからごちゃごちゃしてしまうのが嫌になりますよね。そんな時は取っ手付きバケツを活用してみてください。種類ごとに分けて収納できますし、バケツの色で分ければわかりやすく、さらに取っ手付きなので取り出しやすいのでとても便利です。
54. 小さい小物は
女性あるあるでアメリカピンやゴムが至る所に落ちていて散乱しますよね。このような散らかりやすい小物は無印良品などに売っている小分けにできるケースを活用しましょう。これで小物もすっきり収納できます。
55. クリアケースを活用して
浴室に置かれる化粧品や歯磨き粉などの小物はついたくさん置いてしまってごちゃごちゃしてしまいませんか。そんな時は小さいクリアケースに1つの小物を入れて棚などに収納すると余計な小物を置かなくなり、すっきりして見えさらに取り出しやすくなります。
すっきり収納して綺麗な浴室・お風呂場を目指そう
今回紹介した収納方法の中で活用できる収納グッズがいくつか出てきました。特に何回も出てきたS字フックやワイヤークリップ、突っ張り棒や壁掛けは収納の強い味方になるのでどんどん活用してみましょう。
1つの収納グッズを活用するだけで浴室やお風呂場は簡単にすっきり綺麗になります。どんな構造をしていてどんな物が置いてあるかを把握してそれらに合った収納をしてみましょう。一軒家と賃貸では収納方法が違ってくるからです。合った収納をするだけでだいぶ雰囲気が変わるのでぜひ参考にしてすっきり綺麗にしましょう。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目