牛乳パックで簡単踏み台作り*基本の作り方〜二段verまで!子供も喜ぶアイデア多数!
牛乳パックは丈夫で加工も簡単。牛乳パックを使って便利な踏み台を作りましょう。子供用の洗面所やトイレの踏み台にも最適です。基本・二段・六角形など形別に作り方を、動画や画像を含めて紹介します。おしゃれなアレンジや子供の喜ぶアイデアもたくさんありますよ。
機関車トーマスの牛乳パックの踏み台
牛乳パック作品第三弾。今度はトーマス。
— u1 (@u10125) April 22, 2018
だいぶ綺麗に作れるようになってきた。#DIY #牛乳パック椅子 #トーマス pic.twitter.com/shWyeFieY2
機関車トーマスも子供に根強い人気がありますね。トーマスのかたちは牛乳パックの踏み台にちょうど良いみたいです。アンパンマンと同様に、トーマスも仲間が多いので、たくさん踏み台を作って楽しめますね。
牛乳パック+ビニテで作った踏み台、イスも完成( ;∀;)やっっっと( ;∀;)多かった…長かった…手痛い…いよいよ明日販売だーミニオン着て売る!がんばるぞーー pic.twitter.com/mrcHOOH4sQ
— *トゥ萌* (@MoeS14via) October 21, 2017
カーズやミニオンも人気です。カーズは自動車のかたちに合わせて二段にすると、らしさが増してかわいいですね。
牛乳パック椅子の新作ミニオンを作りました。 pic.twitter.com/gOVxbgWyQ0
— いとう (@ykn_sho) March 31, 2018
ミニオンは上面を顔にしても自然な印象になります。
色々制作したい欲のうちのひとつ。牛乳パック踏み台。絵柄は小太鼓にブームが来つつある「おしりたんてい」にしてみた。 pic.twitter.com/qdRU0JIDQl
— あーこ (@akolce839) May 28, 2018
市販の商品では見つからないキャラクターの作品ができてしまうのも、手作り工作の良い点です。子供にタイムリーなキャラクターを選んであげても良いですね。かわいい手作り感が満点です。
【作品集】ファブリックを選んでおしゃれな雰囲気に
牛乳パックの踏み台は、カバーのファブリック選びも楽しめます。いろいろな雰囲気のファブリックを紹介しますので参考にしてみて下さい。
かわいいイチゴ柄ですね。女の子に人気がありそうです。
ダイソーのカーテンとして売られている布で牛乳パック椅子のカバーを作りました!😊*
— かなすけ (@kanasuke520) October 2, 2017
以前は毛糸で編んだカバーを被せて使っていたのですが、引っ張ったり汚れたりでダメになってしまったので新しく布で作り直しました🌟 pic.twitter.com/gp2h9F3r4k
カーテン生地を利用したアイデアです。カーテンを利用するとインテリア感がアップしておしゃれになります。
デザイナーのファブリックもインテリアにぴったりで人気です。スウェーデンの陶芸家でデザイナーのリサ・ラーソンの、猫のファブリックです。
牛乳パックの椅子完成。
— 龍花 (@osanpomama1030) November 22, 2017
おばちゃん乗っても大丈夫👌 pic.twitter.com/CUT0to8Q5Q
ディズニーキャラクターのファブリックも種類がたくさんで人気ですね。
Recommended
おすすめ記事
事実?憶測が飛び交う?セブンイレブンー使用している容器の闇について!!
【最新・コンビニ別】体に良くない添加物使用ランキング!!コンビニ食材でアレンジヘルシーレシピ6選!!
【100均一の落とし穴】「安い=お得」じゃない!買うと後悔する“質が悪い”商品まとめ
【100均一DIYの革命!】コスパ最強でDIYできる商品おすすめ一覧!
【100均一】すぐ壊れる商品に要注意!購入前に知っておきたいアイテムと対策
【100均一】コスパ抜群!今話題の人気商品&おすすめアイテム紹介
【100均一】なぜこんなに安い?低価格の秘密とコスパの仕組みを徹底解説!
【セブンイレブン】冷凍食品のおすすめランキング!絶対食べるべき人気商品を厳選紹介!
【ほっこり】石原さとみ、日本アカデミー賞で“美しすぎるママ”姿を披露
【祝】辻希美さん5人目を妊娠!ママとしての強さと優しさに注目